これからはニンニクの植床、除草耕起、田んぼの荒起し等の秋作業が待っているので交換することに
すり減ったままでは土の返しが悪くなるので先日から気になっていたけど作業が後回しになっていた
明日は交換の成果がチョッと楽しみ
|
|||||
竹、笹、茅などが生い茂っていた荒地の草刈、整地をしてビニールハウスのパイプとブルーシート等を使ってとても簡単な農機具庫ができた。 稲刈りを始めたいけど倉庫の中が物で溢れ返っている、溢れている物を軒下に出すには軒下のトラクター、田植機等の移動が必要となった、それで、この忙しい時に物置作りとなった。 春に組織を立ち上げるにあたって、県の担当者からの丁寧な説明指導、「NPO法人 百華倶楽部」代表の住吉さんにはとてもお世話になった 途中で、田植や予定以外の資材置場の引越しや物置作り、トラクターが壊れて入れ替え、 ネットオークションで代かき用のドライブハローを落札 屋根が壊れても当分の間 ‘青空天井’ でやっていた |
コメント