自宅周辺も秋色になる

家の前は飼料稲を植えてあり、穂より稲わらが高く育っている、景色として観るには気に入っている。

周辺で見かける花や種

椿の実

椿

しその実(天ぷらにしたら美味い)

しその実(天ぷらにしたら美味い)

ニラの種

ニラの種

コスモス

コスモス

虫よけに植えたマリーゴールド

虫よけに植えたマリーゴールド

種が落ちて勝手に生えた

種が落ちて勝手に生えた

ゴーヤも数年前から勝手に生える

ゴーヤも数年前から勝手に生える

15年以上?種が落ちては生えてくる

15年以上?種が落ちては生えてくる

勝手に生えてくるニラに花が咲いた

畑や通路など、かってに増えたニラに花が咲いた

畑や通路など、かってに増えたニラに花が咲いた

50cmの高さになっていた

50cmの高さになっていた

紙にインクを染み込ませて作ったような花びらのツユクサの花

紙にインクを染み込ませて作ったような花びらのツユクサの花

夏スイセン

新聞を取りに風呂の横を通るといつの間にか咲いていた
一日に何センチ伸びるのだろうか、ニョキっと出てきて花が咲くまでとっても早い
ピンクの花が咲いて気付くことが多い

出穂始まる、田植えから65日目 自然農法の畑の様子

出穂始まり 5~10%穂が出てきた

出穂始まり 5~10%穂が出てきた

出穂(シュッスイ)始まる

出穂(シュッスイ)始まる

畑の白ナスも順調

畑の白ナスも順調

ピーマンもこれから実が付く

ピーマンもこれから実が付く

畑の通路で見かけた草花

畑の通路で見かけた草花

花が半分だけに見える

花が半分だけに見える

ネジバナ 萩の花 冬季湛水の稲の様子

ハギの花が咲き始めた

ハギの花が咲き始めた

田植から43日目 冬季湛水 自然農法の稲

田植から43日目 冬季湛水 自然農法の稲

雨の合間はこんな様子

庭のドクダミ草の花が満開

庭のドクダミ草の花が満開

車庫の横 通るたびにつまんで食べる

車庫の横 通るたびにつまんで食べる

人参の間引きと土寄せが終わる

人参の間引きと土寄せが終わる

ネギはやっと元気そうになった

ネギはやっと元気そうになった

鳴門金時も元気に育っている

鳴門金時も元気に育っている

モミジの種 田んぼの様子 ヘリポートの草刈り

中央の種がだいぶ膨らんできたあきには風に乗ってクルクル回りながら飛んで行く

中央の種がだいぶ膨らんできたあきには風に乗ってクルクル回りながら飛んで行く

この5枚の田んぼで1町2反

この5枚の田んぼで1町2反

雨の午後スミさんと草刈 すっかり日が暮れた

雨の午後スミさんと草刈 すっかり日が暮れた

じゃが芋 大根の花

ジャガイモの植付は遅くなったけどやっと花が咲き始めたので土寄せした
大根は畑の周りで種が落ちてそれが畑の斜面や通路、庭先などで勝手に生えてくる、これも十数年前に種まきしたものが毎年生える

マユミの花が満開

小さな花がびっしりと付く

小さな花がびっしりと付く

台所の前に在るのでよく眺める 好きな樹の一つ

台所の前に在るのでよく眺める 好きな樹の一つ

田植

今年も皆さんの応援で田植えが始まった、天気が良くてカンカン照りの時には苗がしおれるので水路の水を掛けながらやった、作業の都合で5月11日~15日の間の3日間かかかったけど無事終わる。

田んぼに入ったら帰りの一車分空けて植え始める

田んぼに入ったら帰りの一車分空けて植え始める

苗の植え付けは田植え機中央の下(一般では田植機の後方で植える)

苗の植え付けは田植え機中央の下(一般では田植機の後方で植える)

田植機運転席から見るとこんな感じ

田植機運転席から見るとこんな感じ

使い終わった苗箱はすぐに洗浄

使い終わった苗箱はすぐに洗浄

孫とばあちゃんの共同苗箱洗い

孫とばあちゃんの共同苗箱洗い

田植え機の車輪跡をヨシさんがエブリで均す

田植え機の車輪跡をヨシさんがエブリで均す

一往復ごとに苗の補充

一往復ごとに苗の補充

昼休憩 たくさんのお菓子の差し入れをいただく

昼休憩 たくさんのお菓子の差し入れをいただく

田植翌日に水を入れた様子

田植翌日に水を入れた様子

田んぼの様子 ポポーの実

苗代のビニールトンネルは撮影の後で外した

苗代のビニールトンネルは撮影の後で外した

部屋から見える田んぼ一面生えているスズメノテッポウは枯れてきた

部屋から見える田んぼ一面生えているスズメノテッポウは枯れてきた

小さなポポーの実が6本付いている

小さなポポーの実が6本付いている