この畑は花崗岩の風化で粘土質、乾くと固くなりスコップで掘るのに疲れる、バックホーで掘るというよりも固まっている土をほぐす程度にして芋が傷つかないようにする。
大きな芋がゴロゴロと出てきた、久々の豊作、しかし、植え方の違いで丸い芋と細長い芋に分かれた、毎年植え方を色々な方法でやっているがここまで極端に違いが出たのは初めて
		
  | 
		
	|||||
| 
    
		
		
								 雲が低く小さな雨雲の塊が通過する天気だった、フライト中はずっと雨の降っている範囲や送電線などを確認しながらの状態でヘリポート周辺を訓練飛行、雨雲に取り囲まれそうになったので着陸 時々雨が降り今期一番の寒さ、途中でジャンバーを出して着る 『15~17日は祭りだから家に泊まって一緒に見に行きましょう』と、誘っていただき「やったー!」と思ったけど運動会や他の行事と重なり16日の西条祭りだけ行く事にした 昨年は除草が間に合わず草の中に細々と稲が生えている状態で20数年の米作りで最低記録更新した いつもは、苗代の後は何もしないで来年まで草ボウボウ状態、今年は苗が余ったので植えてみることになり急遽トラクターで2回耕し翌日は水を入れて荒代搔き、次の日、水を落していない濁り水がたっぷりの状態、田面が見えないので前方の畔に目印の棒をたてそれを目指してまっすぐに進む、そんな田植をしたのは初めてのこと  | 
|||||
コメント