種もみを水に浸けて積算温度が100度に達したのでぬるま湯で芽出し作業を、芽が出たら苗箱へ種まきを、まいたら苗代を作って並べる、までを急いでやりたい
この忙しい時期にハウスへの荷物移動なんかやっている場合じゃない、落雪でハウスが潰れ1週間以上この作業にかかっている。
|
|||||
これは自分で建てたビニールハウス、左の一段高い石垣の上にひょろ長くて上だけ小枝が茂っていた庭木(今は伐ってあるので見えない)がビニールハウスに向かって斜めに伸びていた、それに重たい雪が積もり一気にハウスの天井に落ちてきた、隣の人にハウスの折れたパイプを交歓してもらうように頼んだら業者は全体が変形しているので建て替えですと言われ新品を建てることになった で、 久々に井戸のボーリングを頼まれた、掘削予定の場所はマサ土が30mくらいの深さまで続きそう、その真砂土が掘削中に崩れてくる事がありいったん崩れ始めると地下が空洞状態になるのでそれを防ぐために砂利を充てんする、今回は吸水管の形状から2~5㎜の砂利を準備、そのために4t車で山陰まで買いに行った |
コメント