昨年末にメーカーのクボタで四駆が効かない、耕運ロータリーの自動制御が効かない等で修理した
早速楽しみに使ってみたらターンするときに前輪が両方共止まったまま、
後ろを見たらロータリーが上下していないので手動で操作、
これから忙しい時期どーなることやら
|
|||||
軒先を作ろうと思って2年前にMAEさんの会社で支え金具を作ってもらっていた、 松さんから井戸ボーリングを頼まれて掘ることに この地域は標高300m~500mの山に挟まれた一級河川のある 堆積層と花崗岩の間に滞水している可能性があるけれど コンプレッサーの試運転中に何度もエンジン停止、状況を ラジエーターの冷却水を調べたらどうやらここが影響していた様子 日々のメンテナンスをしないで使っていた代償だった! 地域の総会と新年会が額田部会館で行われた、終わるとテーブルを出して新年会に移行 雪の千代田インターから中国道に入り三次経由で広島県中央部に在るヤンマーの拠点に移動 キャンピングカーの床部分を補強するためにVFKの近くにある鉄工所へ 広島市内から来たので直ぐにお昼時、私もTAMさんも遅い食事は ラーメンとチャーハンを食べに行ったら休み、仕方なく千代田のガストへ 食べた後は美味しいコーヒーが飲みたくなったのでサンクスで駄菓子を はるこさんが米を買いに来てくれたり同業者(井戸ボーリング)の方が 昨日、仕事が終わってから広島市内のTAMさんを訪ねてPCの様子をみてもらったらマザーボードを取り替えてみることに TAMさんの予備機のを取り外してVFKのへセットした、計算能力もメモリーも今までのものより数倍のグレードアップとなった 帰りに灯油を買って帰ろうと思ったけどガソリンスタンドに到着したのは午前00:30だったので閉店していた そのまま空のドラム缶を軽トラに乗せて帰る、結局寝たのは2時 無料でPCの修理グレードアップしてもらいおまけに美味しい夕食までご馳走になった、TAMさんが修理中VFKは事務所の椅子を二つ 並べて寝ていた、おかげで帰り道は全く睡魔の訪問無し そして遠方からはPCの不調を気遣って飯さんがいろいろと対策を考えてくれていた 皆さんからの応援ありがたいことです と、ゆぅーよーなことで復帰しました よろしくです! |
コメント