先日の台風9号よりも被害が大きかった
自分の所は無事だったと思っていたら近所の人から『あんたんとこ田に土砂が流れ込んどるよ!』で、
行ってみると道路からは見えない谷川の水路に流木などが掛かり濁流がが畦をえぐって田んぼに入っていた
後で上流に行って見ると斜面の崩壊がありその土砂がそのまま流れ込んだ様子
20日もしたら収穫だったのに ガックリ!
|
|||||
先日の台風9号よりも被害が大きかった 熊野方面の途中 畦草刈中に泥だらけの子亀と出会った、水路できれいに洗って写す 配管の職人さんたちが来てくれ、ポイントだけ伝えたらどんどん進んでいく、時には職人さんから提案も出たりしてとっても作業が楽で進めやすかった コロナの事もあり宿泊も亀山のホテルとなった、皆さんと話す機会が無くてチョッと残念 今回は予想以上が3つ ➁最初はΦ250mmの井戸ケーシング孔内洗浄して終わろうと思っていた ➂リニューアル後の水量は今までよりは少ないと思っていた 全ての作業が終わる頃には携帯(ガラケー)にちょぼちょぼと5回ののショーメールが入る 9時には出発で来たけど10時の開店まで4t車の中で待つ、雨が強くなってきたやけに赤牛が 現場を担当してくれた方は、【どうやったら作業が良く進むか】で終始動いてくれていた 軽トラレストランで先ずは寿司を全部食べる、次は甘酒をたいらげる、ヨーグルトは500mlあるから半分は走りながら飲む予定、が 飲んだら美味い!、ボトルを眺めては飲み読んでは飲みしていたら全部飲んでいた、気が付いた時にはかなり食事の量が多すぎた胸が悪くなりそうだった、仕方なく改めて休憩延長、結局自宅到着は日付が変わって午前3時、布団に入っても目が冴えて寝れん 『農場の水が出なくなったから来て!』の連絡で田んぼや畑作業を中断して三重県まで行く事に 調査の結果コンプレッサーの能力不足、特に圧力が足りない感じ で、高圧コンプレッサーを持ってくることに、軽トラは現地に置いて4tクレーン車を借りて広島(自宅)向けに走る 井戸水に濁りを感じるようになった、兄に「浄水器のええのはない?」と聞く、 みのる式ポット苗で、昨年までは40~45日育てた苗を植えていた 9日に植える田んぼの植代かきはかなりの浅水でやってみた、水が多い状態で掻くと植える時に目印が見えにくいので水を落とす、河川にも濁り水が出たり小さなホウネンエビなどの水生昆虫も流れ出る こんな忙しい時でも時間がチョッと取れて風も無くええ天気だと飛びたくなる、焦って行ったら写真には写っていないけど長靴のままで飛んでいた |
コメント