ジャガイモ用の畝を30m×4本作る
左の2畝は完熟堆肥を置いている
右の2畝は堆肥の上に灰を撒いた状態
有害鳥獣駆除として檻やワナなどで捕獲したら先ず役場に連絡、確認後に処理する事になる
|
|||||
TAMさんが新しく組み立ててくれた、スイッチをONにして10秒位で立ち上がる凄い速さ データー移動に時間がかかり、終ったのは日付を回って1:30を過ぎていた、広島市内から千代田まで帰って寝たのは3時過ぎ 今日は、運転免許の更新だったけど時々眠たさを感じた 「森里川を食べる・遊ぶ・楽しむ!」 エコ・カフェ が北広島町教育委員会主催で開催され、里山まなぶ会メンバーがトークイベントに参加 カフェなのでコーヒーや手作りケーキ、オハギ等をいただきながら、和気あいあいムードの中で進む 帰り際に「楽しかったですよ!」とか「えかったぁ~!」の声、喋っていた自分もノンビリ楽しく時間が過ぎていった ここまで至るにはスタッフの方々の事前準備が着々となされていた、カメラを忘れたので写真を送ってもらい掲載しました
広島県の中西部、標高300m付近のなだらかな里山が広がる山県郡北広島町南方、中国自動車道千代田インター近にほど近い丘の上 |
コメント