 焼芋をどーぞ!
 キャンピングカーりーと井原さん
 2月の よしろう農園 はこんな様子
来店者の方達、売っているのか、喋っているのか、遊んでいるのか・・・・




TAMさんの試作品を食べてみた、カレー?をご飯で包んで揚げてある感じ、未だ、商品名も付いていない
カレー味だけどお焦げの味もするなんとも食欲をそそられた、また食べたくなった、一度食べたら又食べたくなる味
 忙しいはずのTAMさんが遊びに
 本日の試作品
 フラの先生は生徒さんの記録も
 会場の飾り付けをするSUWさん
 焼いたカキが大好評で長蛇の列だった堀口水産さん
 とってもコーヒーが美味しかった
 ここのシイタケは肉厚でウマイ!
 しっかり遊んでおられる感じ
 移動販売車はポップもなかなかですね
 左隣のラーメンを、次に右隣の天丼を食べて朝から満腹状態!
 午後からは雨の予報だったけど予想以上の人手
 懐かしい出店メンバーが
焼芋を買いに来た方に「焼芋の重さをピタリと当てたらプレゼントしますよ!」と、そんなにゃぁ当たらんだろうと思っていたら
3組がピタリと当りタダで焼きたてをゲット!
タダでゲットした人「やったぁ! 良かったァ!」 私ゃ「ありゃぁ~残念!」



出店しているといろいろな方達が訪ねてこられます ティムさんは今日も元気いっぱい
舞台では、メープルカイザーや恒例となっているレイフラワーハッピーのメンバーがフラダンスを披露
 ひろしまみなとマルシェの牽引役、SUWさんHIRさんお疲れ様 そしてありがとう!
雨予報の天気も晴れて汗ばむ陽気となった
よしろう農園は定番のコシヒカリとミルキークイーンそして鳴門金時の焼き芋
安納芋や紅はるかを焼いてみたけど自分の好みで鳴門金時を焼いている
コメやその他の野菜類も先ず、自分が食べたいものを自然農法で栽培している
 この5枚の田んぼで稔った米を販売しています
 よしろう農園のコーナー
 親子で来店
»続きを読む・・
 今月のよしろう農園は姉妹で
 踊る人
 踊るのを写す人
 6時に千代田を出るときには霧の中
 スペインデーの処
 新米の売り出しとスペインデーでしたよ
 準備中のカンピングカーリーさん


 ミルキートリオです、ジェラードのミルキーウェイ、黒いキッチンカーのミルキーウェイ カフェ、よしろう農園のミルキークイーン
今日は地域の方の応援で稲刈りです、ゆっくりとブログをやっとる場合じゃァないもんで・・・田んぼに行きま~す!
 真夏のマルシェ
 会場隣のに停泊しているナイトクルージング用の「銀河」
 ミルキーウェイ カフェさんものんびりムード メニューに「天体観測」?
 海風に当たりながら親子で裁縫
朝4時起き、いくら暑い日でも日陰で海風に当たると寝れるもんですね ウトウトして過ごしました
 こんなに暑くても・・・ 常連さんはありがたいですねぇ
 暑い時に熱い商売 お疲れさんです!
 焼けた砂利舗装の上で踊るフラガールに打ち水をする優しいオジサン
これが和と洋のコラボですかねぇ
和のおもてなしの心が現れているのかなぁ
 こんな看板をささーっと描いていただきました
TAMさんは一人営業がすっかり板についた様子
 キャンピングカーりーさん9時のオープンに向けてゆとりの準備
 右隣はよしろう農園近くの協同乳業さん
 左隣は四国今治のミルキーウェイさん
今回も大勢の来店者があり皆さんと喋くっていたらかなり写すのを忘れていた、毎回、売りに行っているのか喋りに行っているのか・・・
 高さん玲子さん
 閉店近くまでオツカレさんでした
 それぞれの目線はどこへ
 帰って倉庫に米などを降ろしてから高宮湯の森へ、露天風呂から夕日が沈むのを最後まで見ていた
顔なじみの出店者の方達に出会うとなんだかホッとします
今回は県外から懐かしい方が大勢訪ねてくださいました、ありがたいですねぇ、お客さんが来られるのでゆっくりと話ができなくて申し訳なかったです
 懐かしい方達が大勢来店、商売そっちのけで記念写真
 マルシェの世話人の1人でHIRAIさんは人の話を良く聴いて動いてくれる、心も顔もキレイな人
 TAMさんはこの後、食事も休みも取れない忙しさになる
 TAMさんのキャンピングカーりーは長蛇の列が数時間続いていた
 芸北高原の「紅の豚?」さんも久しぶり
 近所の春木農園さん
 店の方と話していると以前うちの会社(宮本ボーリング)で井戸を掘ったとの事
 県内外から訪ねていただきました
 汗だくでの焼きそば、完売!お疲れ様でした
 こちらも完売!
コーヒー、ピザの「ミルキーウェイ カフェ」、ジェラードの「ミルキーウェイ」、そしてよしろう農園のお米「ミルキークイーン」、よくもこれだけ揃いましたねぇ
 「ミルキーウェイ カフェ」の ティムさんと広川さん、コーヒーが美味しかった
 四国の今治から出店のジェラード「ミルキーウェイ」さん
 フラ日和でした

TAMさんの新作カレーパンが大好評、カレーとパン生地と油の味がとてもバランス良くアッという間に売り切れ、カレーも早々と完売
 ビーフカツカレー大盛りで500円 「安い!」
 カンピングカーりは行列が出来ていた
 今回初めてのカレーパン すぐに売り切れ状態
 TAMさんは売る物が無くなったので油を売りに来た
 コロッケが美味しかった
 ちだち豆腐屋さんは昼過ぎには完売でやることもなし
 何時も広さんの心遣いあるディスプレイ
 無農薬の焼き芋食べて元気に育ってね
 焼芋の重さをピタリと当てられたのでプレゼントしました
 ペット屋さんの周りには犬好きの方達が
|
|
コメント