眠たいのでコメントなしですよ!
TAMさんのカリーは行列が出来ていた
SDK夫妻が見えたので写真を写そうと思ったら姿見えず
|
|||||
眠たいのでコメントなしですよ! 西風新都のこころマルシェに久々の出店、朝は肌寒いけど快晴のマルシェ日和 九州にいる知人から温泉と井戸を掘りたいので現地を調査して欲しいと頼まれていたので日程調整して行くことに TAKAさんが遠方から千代田を訪ねてくれた、出会いは数年ぶりだった出会った途端まるで昨日の出来事
古い8ミリテープを切って繋ぎ編集された映像の様、 オーストラリアのチョコレートコーヒーを飲みながら喋る 夕方になるので「たかみや湯の森」へ行って露天風呂でも喋る 外は寒くて湯はぬるめなので何時までも入っているトーゼンその間口は動いている、女の人はオシャベリが多いと思っていたがなんてこたぁない 男でも負けず劣らずだった あまりのなが風呂で家に帰ったのはすっかり日が暮れていた 玲子さん曰く「帰りが遅いからグラタンが焦げたぁ!」(関係ないと思うんじゃけど) 食べながら喋る、食事が終わっても喋る、足は動かないけど口のよく動く一日だった、普段無口(六つの口)な私も・・・・ ひろしまみなとマルシェ出店用の白菜を収穫していたら雪が降ってきた、一旦倉庫に取り込んでから枯葉を取り除いて計量 予想に反して思った以上の人出だった出会う度に「今年もよろしくお願いします。」で私は焼き芋に専念することに 開店時には小雨だったけど昼前からは曇天だった、催事の多いこの季節だけどすっかり顔なじみになった出店者が揃う 今回から焼芋を始めた、どーせこの時期だからあまり売れないだろうと少ししか芋を持参しなかった、焼きながら他所の店を回って喋ったり 恒例のフラダンスを観たり腹にズンズン響く和太鼓演奏を聴いて遊んでいると「焼芋を買いに来ちゃったよぉ」と、呼び戻される いつもながら手の込んだTAMさんのキャンピングカーリー「ピリ辛牛スジ煮込」みが美味い、うまいといえばラーメンもそうだった辛さ(塩)が軟らかくて又食べたい感じ いつも買いに来てくれる人、よくしゃべっていく人、毎回々心に残る出会いがある これも対面販売の役得面白さかな 春から夏は雨の対応と売上減少での‘酷マルシェ’だったけど今回は雲で汗もなく売上げも良くて‘ええじゃんマルシェ’となった 多くの方を写したかったけど暑さでモウロウとして誰を写したか覚えれない(暑さだけじゃぁないけど) なんといってもこの熱気の中で行われた抽選会は景品量が300点以上も寄せられ閉店時刻の15時まで延々と続けられた 私も帰り際にスタッフの労をねぎらいたくて「自宅に帰ったら冷蔵庫のビールを飲んで下さい、自前で!」と優しく伝えたら こんな様子で無事一周年を迎えることができました いつも来てくれるみなさんありがとうございます 時々 来てくれるみなさんありがとうございます いつかは来ようと思っている皆さんありがとうございます 売上から参加費や駐車料金を払っているとかなりきびしい よしろう農園のブースからは自然農法米の割引券や 「えっ! 当日私をクリックしても等身大のままで拡大しませんよ!、 しかし ブログとはいいもんですね書き放題ですから、自分の背中でも |
コメント