出張マルシェ(グリーンアリーナ)の帰り 以前から気になっていたタイ料理の店に立ち寄る 店の中も外もそれらしい雰囲気
食べてみて「あっ! うまい!」 の感じはなかった(ファミレスは一口目がまぁまぁで後は・・・) でも嫌いな味でもない
なんだかまた行きたいようなクセになりそうな味だった 多分行くと思う
マルシェの暑さと売上でぐったりしていたのがチョットは回復のきざしあり
|
|||||
昨年の七月からスタートしたひろしまみなとマルシェが一周年を迎え福屋広島駅前店 屋上パノラマビアガーデンで開催 TAMさんを送り届けなかったけど大丈夫だったかなぁ 今回は、ニンニクの初物も準備した 気温がジリジリと上昇し真夏の天気になった 暇の解消に‘猫の手’も応援(写真をクリック拡大して見て) 太陽の移動に合わせて大きなテントやパラソルを動かして日陰作り この暑さで焼き芋をやるのは馬鹿げていると思ったけど焼いてみた やってしまった! これで2回目、カメラからパソコンへ写真を取り込んだと思ってカメラのデーターを全て削除した 当日は真夏の暑さ、各メーカーの新車で滑走路を走れると言うことでかなりの来場者、来店者は極小で御苦笑となった なんだか犬を多く見かけるなぁと思ってカメラを持つ時間のあるときにはシャッターを押してみた 第8回 ひろしまみなとマルシェ もこの時期になると畑には野菜類がほとんど無くなる、出荷前日の夕方収穫に行くと 30日、広島市内で農林水産省中国四国農政局 開催のシンポジウム「農を取りまく情報交流の広場」に 当日は忘れ物をして千代田まで軽トラで走る、諏さん 平さんにはすっかり手を取らせてしまった、でも笑顔で対応の二人、 30日、広島市内で農林水産省中国四国農政局 開催のシンポジウム「農を取りまく情報交流の広場」に参加する準備が全く出来ていない 「食あっての健康、健康あっての食」 と言うことで明日のために今夜は早寝! これでええのかなぁ~ ?・・・ まぁ! ええかぁ! この写真と掲載記事は 関係無いんですー 今回から広島供給所の広さんが卵の販売をすることに、卵だけど飛ぶように売れて品切れ状態 白菜も大根も前日に雪の下から掘り出して準備、白菜の大きいものは1個で500円、とても売れないだろうと思っていたのに |
コメント