今年初めての投稿

  
松の内も終わりやっと仕事モードに入る予定がかなり強い寒波で朝はマイナス5度
やる事も無く家の周りの雪景色を写して歩く

窓の外・山の整備

最近は雪や雨で畑の土が軟らかく作業できない
数年前に伐った木や枝が山のクマザサにに埋もれている
先ずは笹を簡単に刈ってから人力で運び出し燃やす、それからもう一度地際から笹などを刈って山の表面をスッキリさせる
綺麗になった山肌を『ええ感じじゃなぁ~』と、いつまでも見てしまう
数メートルだけ倒れずに残っている枯朽ちた幹のように
斜面に立ったまま動かず5分が過ぎる10分が過ぎる
肩や背中に雨混じりの重たい雪が積もっては融ける、首筋から背中あたりにじわっと冷たさが流れて 『ん!・・・』
サァ― 帰って熱い生姜湯でも!

テレビの画面が明るくなるほどの朝日が差し込む

テレビの画面が明るくなるほどの朝日が差し込む

晴れたので濡れた枯枝や倒木を燃やしに上がったらミゾレが降り出す 背中にしみ込む

晴れたので濡れた枯枝や倒木を燃やしに上がったらミゾレが降り出す 背中にしみ込む

狸が庭に!

-3度、日が昇ると窓際は心地よい暖かさ、コーヒー飲んでのんびり
『タヌキが来とってよ!』で、椿の所を見ると狸も眼を細くして朝日を見ていた
窓越しに3.5mの所、呼んでも知らん顔している
何か考え事でも?、写真を何枚か写したら《もう行ってもええかぁ?》の雰囲気で畑の方へ
10分くらい経ったら2匹で歩いていた
時々、猫が2匹ウロウロする
2日前にはキツネが車庫の所を私より先に家の方へ行った、
うちの人が、私が帰って来たので慌てて姿を変え忘れて・・・・まさかぁ!

焚火しながら笹刈

初雪で畑作業にならず、山の片づけで以前に伐り倒していた丸太や枝を運び出して燃やす

家の周りの秋 Ⅰ

なめ茸やシメジは今年2月に植菌してその年の紅葉シーズンには収穫
しかし、この秋に生えだしたシイ茸は2年前に植菌したような気がする

今年2月下旬に植菌したのが生えた

今年2月下旬に植菌したのが生えた

ポポーも紅葉

ポポーも紅葉

玉ネギの定植

玉ネギの定植

裏山でシイタケ採り

今回の収穫

今回の収穫

今日の紅葉の様子

今日の紅葉の様子

害獣防止柵の管理(藤ヅル伐り)

10数年間放置していたら下の方はテニスボール位の直径になっていた
フェンスに藤ヅルが絡みついてなかなか外れない、やっと外したらかなり傾いていた
伐った藤の処理が大変そう、枝が生の時はチッパでも切りにくいのでこのまま放置して乾かしてからやってみる事に。

去年はこの下をトラクターで作業したらアシナガ蜂に刺された

去年はこの下をトラクターで作業したらアシナガ蜂に刺された

枝の太いところはチェンソーで伐る

枝の太いところはチェンソーで伐る

キャダツ、刈払機、剪定ばさみ、チェンソーなどを使って伐る

キャダツ、刈払機、剪定ばさみ、チェンソーなどを使って伐る

植えた里芋と放ったらかしの里芋 梅雨時の裏山

鹿に樹の皮を食べられた跡

鹿に樹の皮を食べられた跡

5月15日に植えた里芋がやっと発芽

5月15日に植えた里芋がやっと発芽

昨年秋から刈り草の中に放ったらかしにしていた里芋

昨年秋から刈り草の中に放ったらかしにしていた里芋

梅雨の雨で仕事にならず裏山に行ってみた

梅雨の雨で仕事にならず裏山に行ってみた

写真家夫妻来訪 山でお茶

久しぶりに友人が訪ねてくれた

久しぶりに友人が訪ねてくれた

三時のお茶

三時のお茶

頂いた《虎屋》の羊羹 楊枝はツツジの枝で

頂いた《虎屋》の羊羹 楊枝はツツジの枝で

ササユリが咲き始める

今年はユリの茎を虫に食われることもなく咲き始めた

雨で屋根の苔が元気に!

屋根や雨どいには枯れ落ちた小枝やクヌギの花などが落ちていてそれが雨樋に詰まる。
で、時々掃除します。
雨樋掃除の時に瓦の苔が取れてシマッタ!。
陣笠の付いた煙突は五右衛門風呂から出ている
夕方になるとこの煙突から屋根の上や木立の中を煙が漂っている

家の周辺と初めてのポポーの花

初めて花が咲いて小さな実が付いた

ポポーに初めて花が咲いて小さな実が付いた

ブルーベリーの花もそろそろ終わりに

ブルーベリーの花もそろそろ終わりに

ブドウは毎年カラスに食べられる

ブドウは毎年カラスに食べられる

葉がすっかり紅葉した竹の秋

葉がすっかり紅葉した竹の秋

黒い実がなる名前は『 え~っと・・・?』

黒い実がなる名前は『 え~っと・・・?』

一気に新緑へと加速中

一気に新緑へと加速中