山の上で水が使えるようになった!

春のツツジの花見、秋の収穫祭などで会場となる山の上で水が使えるように家の井戸から引く
井戸の水面から山の上まで高さ12m、距離は50m

兄が、「水中ポンプを取付けて山の上で水が使えるようにしよう!」と言って水中ポンプや配管材料など全部持ってきてくれた
ポンプは井戸の底に降ろし、制御ユニットは山の上のあずま屋近くにセット、仮工事で水が上がってくるのを確認してから
使い易い様に仕上げる
地質調査技師、鑿井(サクセイ)技能士、管工事施工管理技士、の資格を持つ兄のがやると簡単そうに見えるが無駄がなく早い

ここまでやってもらったらピザでも食べてもらおうと窯に火を焚く

何処でも水が充分に使えるのは嬉しいです

何処でも水が充分に使えるのは嬉しいです

配管のために穴を開ける

配管のために穴を開ける

水中ポンプは井戸の中へ山の上にはユニットだけを置く

水中ポンプは井戸の中へ山の上にはユニットだけを置く

仮工事で水が出るのを確認

仮工事で水が出るのを確認

終ったら山でピザを焼いて昼食

終ったら山でピザを焼いて昼食

ササユリの芽が出る

新芽と枯れている昨年の茎

新芽と枯れている昨年の茎

チップとその後の堆肥化

チップ堆肥は2種類で、4年前に山に野積みしていたのはほとんどチップの形が無くなり土の様に堆肥化が進んでいた、里芋植付場所に散布した
今年2月に樫の木やクヌギをチップにしてフレコンバックに入れていたら白く固まって菌床になっていた
樫の木の葉が多く混ざった所は菌が未だ回っていなかった

4年前のチップを野積みしていた物

4年前のチップを野積みしていた物

里芋植付の畑に散布

里芋植付の畑に散布

今年の2月にチップを作る

今年の2月にチップを作る

フレコンバックの中で40日屋外、白い菌が回っている

フレコンバックの中で40日屋外、白い菌が回っている

椿に春の雪 薪を小屋へ入れる

  
  
椿の花に雪がうっすらと積もっているのを見ながら朝のコーヒー
食事が終わる頃にはかなり融けた

薪割りしてみると思った以上に沢山できた
薪小屋もどんどん増やす
夕方6時半までやっても終わらなかったので明日に持ち越し

割った薪を運搬機に載せる

割った薪を運搬機に載せる

先日 作った薪小屋へ入れる

先日 作った薪小屋へ入れる

いよいよ薪割り

里山メンバーの松さん 吉さんの応援でものすごい量の薪が一日で出来上がったのにはちょっとビックリだった

玉切りした薪材が足元に有るままで薪小屋作り

玉切りした薪材が足元に有るままで薪小屋作り

足元をキレイにしてこの辺りからスタート

足元をキレイにしてこの辺りからスタート

枝やフシが有ってもバリバリと割っていく

枝やフシが有ってもバリバリと割っていく

前後2列でびっしり入っている

前後2列でびっしり入っている

裏側から見る

裏側から見る

廃パレットで薪置場を作る

薪割り台をプレゼントしたら甘酒をいただいた

薪割り台をプレゼントしたら甘酒をいただいた

後2個は作れるスペースがありそう

後2個は作れるスペースがありそう

3個出来上がり

3個出来上がり

雨が降っても薪作り

雨が止むのを待ってていては予定が遅れるので、テントを張って45㎝に切って薪にします
甘酒が届きチョッと休憩

雪・雪・雪

台所から庭を

台所から庭を

囲炉裏部屋から裏山を

囲炉裏部屋から裏山を

家の横の畑で

家の横の畑で

山に上がる途中で

山に上がる途中で

収穫祭等で使うステージ

収穫祭等で使うステージ

石窯

石窯

先日まで伐った木を運んでいた4トン車

先日まで伐った木を運んでいた4トン車

伐木した樫の木を45㎝に玉切り

整備した3台のチェンソーを使う

整備した3台のチェンソーを使う

持ち帰った樫の木を長さ45㎝にカットしてストーブ用の薪にする
樹が硬くてチェンソーの刃が切れにくくなるので現場で研磨しながらの作業
小さいチェンソーは片手で使えて小回りが利く、大きいのは75㏄のエンジンで重たいけど太いところを軽々と切る
朝から始めて終わったのは寒くなって日の暮れる頃となった
後日、薪割り機で割る予定

全部切り終えたら夕方になっていた

全部切り終えたら夕方になっていた

樫の伐木処理完了、クヌギも伐る

根元から倒します

根元から倒します

周辺の庭木に被害無く倒せた

周辺の庭木に被害無く倒せた

短く切って吊り出す

短く切って吊り出す

近所の伐採を頼まれる

近所の伐採を頼まれる

チルホール2台使って曳き安全方向に倒す

チルホール2台使って曳き安全方向に倒す

伐った枝をチッパーシュレッダーにかけて堆肥に

枝がチップになった様子

枝がチップになった様子

チップをフレコンバックにいれて堆肥にする

チップをフレコンバックにいれて堆肥にする

樫の大木を伐る

途中まではハシゴで登る

途中まではハシゴで登る

切った枝をワイヤーロープで吊って降ろす

切った枝をワイヤーロープで吊って降ろす

枝を切るたびにワイヤーロープに吊るし用のロープを取り付けに登る

枝を切るたびにワイヤーロープに吊るし用のロープを取り付けに登る

切った枝は庭木を傷めない様にワイヤーロープで吊ったまま引き出す

切った枝は庭木を傷めない様にワイヤーロープで吊ったまま引き出す

枝先を切って道まで引き出したら降ろす

枝先を切って道まで引き出したら降ろす

短く切って運ぶ

短く切って運ぶ