19日に人参とカブの播種、21日の夕方にはカブが発芽(写真は22日朝)
赤カブは生えた時から律儀なほどに茎が赤い
人参は発芽までに1週間くらいかな?、土が乾かない様に敷きわらをして1日3回の水やり
写真は拡大してどうぞ!
|
|||||
盆と正月くらいは遊びにと思ってヘリに乗りに、格納庫に行ってみるとこの天候で草が良く伸びている 島根県の日本海側にある石見空港にでもと思って天候を調べたら西から雨雲が近づいている、それじゃぁと、広島空港へ久しぶりに飛ぶことに、急遽 駐機予約とフライトプランを草刈りしたところから電話で伝える 郵便物の表面がいつも汚れているので中を掃除してみた、翌日もその翌日も汚れている 2年前に風呂の焚口から3mの所にスズメバチが巣を作った、この時も薪をもって1.5m位の所を歩いていたけどスズメバチが巣の出入りの際人間を避けて急旋回をして遠ざかり全く近づかなかった、人間は他人の国や土地でもモノでも侵略するが・・・ 赤い花がアカツメクサ、白い花がシロツメクサ(クローバー)と思っていたらどーやらそうでもないらしい 今日は、話題が入り乱れています
ヘリポートの前方にナラのおおきな『樹』があり、離着陸の際『気』になっていた
この暑いのに住さんがチェンソーを持ってきた で、切る事に 根元径は70㎝、地面から1m位の高さで4本に分かれている、ほとんど住さんが伐って私は横でウロウロ、写真の時には主役で 里山整備を一緒にやっている吉さんが、台湾の高校生を民泊で受け入れ、そのお手伝いで山の石窯でピザを、炭火では肉 野菜 おにぎり等を焼いて食べた 最近、パソコンの調子が良くない 昼寝していたら「お~ぃ!」と |
コメント