田舎暮らしを満喫しながら自然農法による稲作や野菜栽培
AWLの仲間と田んぼの前のトラクターで
遠方からわざわざ来てくれました、 忙しくてユックリ話も出来ない状況を知っていてそれでも来てくれました、見慣れた顔のせいかそれともお人柄によるものか「ホット」する時間を過ごせました、さんきゅぅ~!
トラクターで代かき開始です
»続きを読む・・
ニンニクの収穫も近づいてきた感じ
4枚目の葉が出始め!
今朝、トラクターに乗っていて出会いました、携帯のカメラで写そうとかなりやってみました、なんせチョロチョロと良く動き回るもんで・・・
無農薬だと色々な生き物に出会うことがあります
この位の長さのが多いです、このジョレン(鍬のような物)の柄より長いね
財布に入れておくとお金が良く貯まるとか・・・
いよいよ田んぼに水を入れます
荒代かき→植代かき→田植の順に進めます
さつま芋(鳴門金時と紅あずま)200本定植と、書いてしまえばそれだけよ でも畝作りにだんだんノメリこんでしまい高さは50cmにもなり長さも40m×2本作ってしまった、こんなに植える予定は無かったのに・・・・苗が足りなくなり急遽買いに、株元に水をやったけどこれまた一苦労、畑の下の水路からバケツに16杯、足も腕も疲れ終わりごろにはだんだん散水量もすくなく・・・、もぉ~芋は食わんでもええよ!
3回目の追肥(醗酵させた液肥)の撒布
黄色のタンクで醗酵液を作り時々撒布
今日は80mのさつま芋の畝作り、これもやはり自然農法栽培です
雨上がりのドクダミ草、花びら(?)の一部がなぜ緑色に?
匂いがドーモ苦手な人も居るらしいけど、どちらかといえば好みの部類かな
この時期になると‘ネギ坊主’になります
家の前の田んぼ(よその人が植えている)
一般の田植は五月連休に、
遅いこの田んぼはこの時期に
そしてうちのは6月10日過ぎ
部屋から観た景色、庭(雑草に見えるけどうちでは庭と言っている)のクローバーの花
三枚目の葉が出始め
気温が高い日にはビニールトンネルを
めくり上げて蒸れないようにします
苗代に行くとミドリ色の小さいのとチョット大き目の縞模様の二種類が数十匹住んでいます
近づくと威嚇してきます
マユミは花も実も面白い
雪化粧しているのは昨年の秋に撮影
近所の田んぼは田植が終わって二週間くらいだけど、ウチは三回目(普通は一回)の荒起し
写真画面右上方向に苗が育っているビニールトンネルが見えています、温度や水の管理に一日何回も行きます、急に温度が下がれば夜(先日は21:30過ぎ)でもヘッドライトを点けて保温します
この場所がとても気に入って写真ポイントや休憩場所です、遠くに見える二こぶの山の右側の沈む夕日は格別!
VFK
コメント