1週間前に山のササユリが倒れていた、地面近くで茎の径の3/4を虫にかじられていた、蕾が大きくなったのと風が強かったせいなのか折れていた
水の中で茎を切ってそのまま花瓶に入れる、1日毎下から順に開花した
|
|||||
30℃近い気温の中での田植、いつもの松さん吉さんに加えて久しぶりのハルコさんも途中から補植に、玲子さんは母の食事介助を休んでの田んぼ作業 田の表面を少しでも平らにしようと代掻きハローで土を移動した、仕上げに縦横2回掻いたので土がドロドロ状に軟らかく粘ったそのせいで、植えても苗が移動したり倒れたりした 嫌いじゃァない百姓作業も一つ終るとホッとする |
コメント