ビニールトンネル ポット育苗の低温対策と遅霜にやられたジャガイモ

先日は、明け方に気温が下がり-2度だった、前日の夕方には苗代の苗がほとんど沈む位まで深水にして
トンネルも締切った
この時期になると寒暖の差が激しいので苗代近くに居ての作業、多い時には日に4回苗代に入って温度管理をする

ジャガイモは簡単植付でやったのは大きくなっていたので霜害を受けた
遅く植えたのは発芽していないのでこれからが楽しみ

水位を下げ始めてビニールトンネルを半分開けたところ

水位を下げ始めてビニールトンネルを半分開けたところ

霜で白くなっていた葉先が少し枯れた

霜で白くなっていた葉先が少し枯れた

レンゲが咲きました

晴天続きでレンゲが満開

晴天続きでレンゲが満開

写していたらミツバチが来た

写していたらミツバチが来た


  
  
  
畑に鹿の足跡があったので電気柵の見回りをしていたらレンゲが群生したいた
レンゲは種まきした事がないけど良く生える
畑にしゃがみこんで写しているとミツバチが飛び交っていた

4月20日のツツジの様子

裏山のツツジを道路から見る

裏山のツツジを道路から見る

田んぼの排水溝切りなどが忙しくて「ひろしまみなとマルシェ」に私は行けなかった、玲子さんだけでの出店となる
千代田にいても‘鯉パフェ’は食べれたしTAMさんのブログや英絵が送ってくてた画像でなんとなく分かった気になる
裏山のツツジは今が見頃となっている

建物右と電柱の間の斜面

建物右と電柱の間の斜面

ビニールハウスの上の尾根辺り

ビニールハウスの上の尾根辺り

かんたんジャガイモ植付けで芽が出る

大根の花

大根の花

マルチを手で破ってジャガイモの芽を出した

マルチを手で破ってジャガイモの芽を出した

玉ねぎの間にホトケノザが咲いている

玉ねぎの間にホトケノザが咲いている

レンゲは種を蒔いていないけど毎年生えてくる

レンゲは種を蒔いていないけど毎年生えてくる

ニンニクの隣りにはホトケノザ(雑草)が一面に咲いている

ニンニクの隣りにはホトケノザ(雑草)が一面に咲いている

みのるポット苗、田んぼの排水、ジープの板金修理等バラバラの話題です

天井のビニールをずらしてネットで換気する

天井のビニールをずらしてネットで換気する

田んぼ進入路を掘って排水パイプを埋設

田んぼ進入路を掘って排水パイプを埋設

テールランプの周りが錆びてボロボロになったので修理

テールランプの周りが錆びてボロボロになったので修理

  
  
  
  
これが今日の出来事です

朝、日が昇ったら急いで屋根を開いて換気しないと蒸れてしまう
夕方は早めに閉じて夜間の保温に努めます

米の食味を落としたくないので秋遅くまで田んぼに水を入れておきます
トーゼン稲刈りには柔らかくて作業困難に
秋には結果が出ることでしょう

3月中旬に錆びた部分の板金修理に出したらピカピカになって帰って来た
テールレンズの横には畑のトラクターが写るほどに

咲き始めた裏山のツツジ

シイタケを採りに行ったら咲き始めた裏山のツツジ

シイタケを採りに行ったら咲き始めた裏山のツツジ

これは良く咲いていた

これは良く咲いていた

晴天続きで「干し椎茸」の出来上がり

晴天続きで「干し椎茸」の出来上がり

気温が下がる前に苗代完成!

完成したのは10日の23時だった
ヘッドライトを準備したけど光を照射した部分とそうでない部分で明るさの差が大きいので
ライト無しの月明かりで目を慣らしてやったけどなんとかなるもんでした
作業中は寒さが全く気にならなかったけど、帰ってから服を脱ぐとき指先がかじかんでボタンがなかなか外せなかった
TAMさんのお母さんに貰ったポーラの薬用入浴剤を五右衛門風呂に入れて首まで浸かる ゴクラク ゴクラク 「ハアァ~ ~ ァ~ 」

苗代の向こうは千代田温泉

苗代の向こうは千代田温泉

苗床作りと苗箱を並べる

千代田温泉の広場の桜を見ながら「エブリ」で平らにします

千代田温泉の広場の桜を見ながら「エブリ」で平らにします

種まきの終わった苗箱を軽トラで苗代まで移動

種まきの終わった苗箱を軽トラで苗代まで移動

苗床に苗箱を並べる

苗床に苗箱を並べる

苗箱の上に不織布をべたがけする

苗箱の上に不織布をべたがけする

ビニールトンネルを掛けて風で飛ばされないようにヒモで固定して完成

ビニールトンネルを掛けて風で飛ばされないようにヒモで固定して完成

おきな草(翁草)が咲き始め

風呂場の横で咲き始めた

風呂場の横で咲き始めた

車庫の日陰で新芽と蕾が同時にでたクロモジの木

車庫の日陰で新芽と蕾が同時にでたクロモジの木

  
  
 
苗代準備と今度の日曜日の総会に向けて会計作業と監査を受けるためにチョー忙し!

これから田んぼに行って冷たい水の中で苗代の畝作り

これ読んでいる場合じゃないでしょ! 他にやることがあるんじゃァ?

自然農法での種まき、お昼は神社で花見

松さん、吉さんの応援で種まき

松さん、吉さんの応援で種まき

  
  
  
  
山の土やモミ殻薫炭等を混ぜて作った苗土を使って苗箱450枚の種まきを
強力な応援でやったら1日で完了!
お昼はコンビニで弁当とお茶を買って広場でお花見
花見といっても昼ご飯をアルコール無しで食べただけ

田んぼの横の神社でコンビニ弁当

田んぼの横の神社でコンビニ弁当

団塊世代4人で

団塊世代4人で

苗土作りと摧芽(種モミの芽出し)

倉庫の裏の真砂土を掘って5mmの網で通す

倉庫の裏の真砂土を掘って5mmの網で通す

山土と籾がら薫炭をミキサーで混合し苗土にする

山土と籾がら薫炭をミキサーで混合し苗土にする

ヒーターとサーモスタットで30℃に保ちポンプで循環する

ヒーターとサーモスタットで30℃に保ちポンプで循環する

   
   
   
何時ものことながら近所の松さんが応援に駆けつけてくれたおかげで約600ℓの苗土ができた
家の方では種モミの芽出し(摧芽)もやっている
なかなか時間が思うように取れない時期になった

苗代作り

遅れ気味の苗代作り、全面代掻きをして土が落ち着いたら水を落とし苗床の畝作り

苗代部分全体を代掻き

苗代部分全体を代掻き