天気の良い日は霧が濃いです、先日の薄霜で残っていたサツマイモの葉が枯れ始めていました
畝にビニールマルチがけ、ニンニクの球をバラす、植付と、あるので3日はかかる、明日は「ひろしまみなとマルシェ」で宇品港に出店
明後日は雨で畑に入れず、次の日はボーリング井戸の水を飲料検査に依頼するために採水等など・・・
ニンニクはいつ植え付けできるのかなぁ、季節は順調に進んでいるけど作業は・・・
|
|||||
母の介護に伴ってお休みしていた玲子カレンダーが4ヶ月ぶりに再開です この絵は、先日裏山で開催された収穫祭の一場面からくるものかな? 千代田らく農園 収穫祭 簡単 石窯の経過チェックでピザ焼き 今日も美味い! 簡単手作り石窯でピザを焼いてみた うまい! 恒例の収穫祭が11月2日「来た人が創り混ざり合う」をテーマに、家の裏山で落ち葉の舞う中、開催されました。 参加者30人前後の予想をはるかに超えて68人までは確認できた 写す人も写される人も初対面、そして皆さん動き回っておられたので全員を写せなかった 窯の様子を見たり、焼き方を他の人にも伝えるために火を入れた かなりのひび割れが見られたが補修しないままでやってみたけど全く支障なし 天井の粘土が乾いてきたので窯が高温になりやすく前回よりもいい感じ 昼からピザ焼きですっかり遊んだので16時から田んぼに行って来年の苗代部分にブロードキャスターで米ぬかを散布 3回目は日が暮れてしまった 米ぬかを田んぼの表面に散布したままではそれを見た鹿がヨダレを流すので仕方なくヘッドライトの明かりを頼りにトラクターを出して米ぬかと稲株や土が混ざるように耕運した 19時過ぎに帰宅、さぁー晩飯だぁ~! 今年の春から百姓が忙しく、途中で帰ったりしていたけど今日は久々に祭り気分の「ひろしまみなとマルシェ」を過ごした |
コメント