この田んぼは、家の前だけど、別々の方が栽培されています。
飼料稲は、牛などの家畜に食べさせる、ワラを多く採る品種
刈取りの数日後、刈取った稲株から緑濃い二番芽が芽吹いてきた
これだけ元気な芽が出るにはかなりの肥料分が田んぼに入っているのかな?
牛が食べるのだから、ワラを多く採るために窒素分を沢山含んだ化学肥料がタップリ撒かれているのかなぁ
最終的には肉となって人間の身体に・・・・
|
|||||
7日が誕生日だけど、写真は昨日写したものです。 今日は雨と風が強い、野山が一気に春色にすすみそうです 69歳になった、最近の事はなかなか思い出せん、遠慮は少なくなる、作業スピードは遅くなる でも、あきらめばかりじゃぁない、自分の周りの時間の過ぎるのが早いこと、忘れ物は得意となった、 作業はあまりやらんでも疲れは充分いただける。 さぁ~ 次のステップに向けて加速!! |
コメント