北広島町内の 山カフェ めぐり

HIROさんと時々降る雨の中、山のカフェを思いつくままに訪ねた、昼前にチョコっと行くつもりで出かけたが帰ったのは夕方だった
行く先々で久々に「へぇ~!」「ほぉ~!」「ふぅ~ん!」の連発、皆さんもドーゾ!(おいおい 音の連発じゃぁないよ、快い感動!)

1箇所目

1箇所目

1箇所目ではピザを焼いていた

1箇所目ではピザを焼いていた

2箇所目

2箇所目

2箇所目ではコーヒーを飲んで・・・

2箇所目ではコーヒーを飲んで・・・

3箇所目

3箇所目

3箇所目では昼食に蕎麦

3箇所目では昼食に蕎麦

4箇所目

4箇所目

4箇所目ではコーヒーとケーキを

4箇所目ではコーヒーとケーキを

  
  
山カフェの庭や道端で見かけた花、2箇所目の所では紫陽花の種類がとても多かった   (写真を拡大して見てください)

DSC_0090

DSC_0074

DSC_0073

DSC_0072

DSC_0071

DSC_0070

DSC_0038

DSC_0005

久しぶりに見た 燕麦(エンバク) 他

知人の農家を2箇所訪ねた、遠方から眺めた時には普通の麦畑と思ったけど行ってみると今時珍しい燕麦だった
米と一緒に炊いて食べてみたいものです
風に揺れる実を見ているとツバメが飛んでいる様にも感じてくる

時計職人の草さんについては別の機会があったら掲載できればと思います

1本もらって帰った燕麦

1本もらって帰った燕麦

時計職人の草さんから進められて2年前に植付て初めて咲いた

時計職人の草さんから進められて2年前に植付て初めて咲いた

    
玲子さんと倉庫でニンニクの根切りや皮むき処理をやっていたら急に、「岩さんドーして居ってかなぁ?」と で、夕方近かったけど連絡して島根県まで行ってみることになった
合鴨、ニンニク、丘の上の麦畑等を見せてもらった、急訪にも関わらず快く対応していただいた、再訪してみたいところがまた増えた

岩さんから話を聞く

岩さんから話を聞く

合鴨による除草

合鴨による除草

麦を作って自宅で粉に

麦を作って自宅で粉に

ササユリが咲きました

GOZさんにもらったササユリが今年も1本から2花咲いた花の重みで茎がだんだんと倒れてきた、支えをやらなくちゃァ

19日夕方

19日夕方

21日の朝

21日の朝

  
明日したから田植えが始まる、田んぼの準備、苗の準備、田植機材の準備 気がついたら日没前に
快晴の日の夕方の田んぼの様子
快晴の日没前

快晴の日没前

   
台所の前のマユミには小さな花がビッシリとついている、近くで見ると緑色で肉厚、とってもシンプルで可愛らしい

斜面の茅原の中に1本だけあった

斜面の茅原の中に1本だけあった

小さな花がビッシリと咲いているマユミ

小さな花がビッシリと咲いているマユミ

マユミの花はこんな形です

マユミの花はこんな形です

鈴なりの水滴

DSC_0002

台所の前に生えているマユミに水滴が鈴なりになるのは蕾が出来て花が終わる頃までの少しの間です
水滴に景色が写っていたり蜘蛛の糸にも並んでいる 
えらく派手な蛾も羽を休めていた、クヌギの若葉には虫玉(名前が分からない)ができていた

DSC_0009

DSC_0014

家の周りの草花とR22ロビンソンヘリコプター

車庫の上の山桜と白い花が今年も咲きました

車庫の上の山桜と白い花が今年も咲きました

ヘリポートの草刈に行ったついでにエンジンや計器類のチェック

ヘリポートの草刈に行ったついでにエンジンや計器類のチェック

クヌギ(どんぐりの木)の花

クヌギ(どんぐりの木)の花

ナルコユリ

ナルコユリ

エビネラン

エビネラン

ガマズミ

ガマズミ

田んぼ近くの八重桜

田んぼ近くの八重桜

クロモジ

クロモジ

これが穀雨?、私にとっちゃぁ酷雨ですよ

二十四節季の穀雨だそうですが雨で苗代に苗箱を並べる事もできず、私にとっては酷雨となった
随分、実家に行っていなかったので農作業を休んで雨のドライブだった

雨の中、庄原の実家に到着

雨の中、庄原の実家に到着

初めのうちは手伝ったけどほとんどあにのが一人で造った

初めのうちは手伝ったけどほとんどあにのが一人で造った

うっすらと椿の花も雪化粧

春の雪朝日を見たらすぐ消えた

春の雪朝日を見たらすぐ消えた

水仙は昨日咲いたばかり

水仙は昨日咲いたばかり

樹の下の郵便ポスト

樹の下の郵便ポスト

自然農法勉強会と草花

庭の物干しの下によく見ないと気づかない程の小さなムスカリが見えた、気温が上がったので色々な花が見れるようになる

マッチ棒より大きなムスカリ

マッチ棒より大きなムスカリ

月に1回開催の自然農法勉強会の様子、今回は畑の土が硬くなるまで掘って各層に於ける根の様子、硬さ、地温、その他を調べた
最後にPH測定をしてその土壌に適する種まきをした、その後、現場から屋内へ移動し座学、昼食となった

畑を掘って土層の観察

畑を掘って土層の観察

土のPHやEC値を測る

土のPHやEC値を測る

庭に3種類あるスイセンのうち遅咲き種

庭に3種類あるスイセンのうち遅咲き種

クリスマスローズは下向きが多いけどたまには上向き希望もあるようです

クリスマスローズは下向きが多いけどたまには上向き希望もあるようです

珍しい土管、手作りジョーロ、トサミズキの花、食べきれない おはぎ

今日見かけて気になったものを掲載してみました

食後に4個も食べたらお腹いっぱいに

食後に4個も食べたらお腹いっぱいに

知人宅の庭で満開のトサミズキ

知人宅の庭で満開のトサミズキ

今時珍しい‘ドカン’を庭の石の上に置いてありました、使用するときは上下反対にします
大きな縦方向の下に取付、横向きに小さな2本の管に繋ぐ様になっている
今流に言うと、異径ソケット、エルボ、チーズ等の部品を1つでまかなっている

庭で見かけたジョーロは手作りの銅製だった

庭で見かけたジョーロは手作りの銅製だった

ビニールパイプ時代では見かけなくなった土管(陶器)

ビニールパイプ時代では見かけなくなった土管(陶器)

田んぼに太陽が落ちていました

写している間にも霧の様子がどんどん変わっていった

写している間にも霧の様子がどんどん変わっていった

私が子供の頃お爺さんと石臼で粉挽きをしている様子を兄が彫ったもの

私が子供の頃お爺さんと石臼で粉挽きをしている様子を兄が彫ったもの


      
    

今年も後4日となったが年賀状は全く手がついていない、正月準備なんてその雰囲気も感じられない
気分的には田んぼに排水溝を掘りたい、部屋の片付けもしたい、あづま屋を建てる場所の樹を伐って土を入れて整地したい、と たい、たい、たい、で 参いったい!

『マッさん』が終わった頃

『マッさん』が終わった頃

雪がやんで快晴の朝

ログポストの屋根にも雪

ログポストの屋根にも雪

台所前のマユミの実

台所前のマユミの実

庭のクリスマスホーリー

庭のクリスマスホーリー

裏山のクヌギ林

裏山のクヌギ林

林を眺めていたら枝の雪が突然 流れるように舞い落ちた

林を眺めていたら枝の雪が突然 流れるように舞い落ちた

雨上がりの里山の様子

囲炉裏の部屋から窓越しの景色

囲炉裏の部屋から窓越しの景色

クロモジ

クロモジ

シイタケ

シイタケ

サルトリイバラの実

サルトリイバラの実

裏山の道

裏山の道