月明りの雪景色と雪が無いのに雪ダルマ?

周りに雪は無いけど雪ダルマ

今日は、雪がものすごく降ったり急に晴れたりの一日

降った雪で雪ダルマを作っていたら周りはすでに融けてしまった

全く仕事にならず、予定はだんだんとずれ込むばかり・・・あーぁ!

星空が綺麗でした、カメラの感度は1800で手持ち撮影

左の写真とほぼ同じ時刻に写しました

また 雪!

今年は何時までもスタッドレスタイヤが外せん、もちろん畑の準備などサッパリ ホウレン草の育ちが遅いもんでビニールトンネルを

見たら数箇所の穴開き状態たぶんヒヨドリやツグミが野菜を食べようとしてつつき破った(見とらんけどたぶん いいや絶対そうじゃ!

なに!? ワシがボロのビニールを使おた? なにおバカな事を言うてくれる そんな事ありゃぁせんワシ無実じゃ!)かな

中の暖かい空気が抜けるように「よぉーし やるどぉー」の気持もぷゎ~と抜けてしまう  やれやれ・・・

起きて見たらまた雪が

彰子ちゃんが送ってくれた野菜入りパンを食べて一服
台所の窓辺のマユミに朝日が射す、

ビニールトンネルの中のホウレン草も育ちが遅い

雪でゴーヤのネットが良くわかる

雪(ビニールトンネル)の中で育っている野菜たち

葉大根 草の間に種まきしてから32日目

サラダ菜、昨年の食べ残りに花が咲いて種が落ち勝手に生えたのをマルチに移植してトンネルがけ

野菜に日が当たるように除雪

雪の降っているこの時期軒下ではカモミールが咲いている

カブの間引きと食卓

カブを間引く前の様子

カブの間引き後

間引きカブは夜の食卓へTAMさん自慢のビーフシチューと共に、カブの軟らかさとビーフシチューの深みのある味は満足満腹の夜でした

ニンニク・玉ねぎの植え床にモミガラくん炭、米ぬか、牡蠣ガラを撒いて耕起します

田圃の隣の山は今が紅葉ピークかな

家の周りもだんだんと色付いて

今年も色付いてきた裏山、草刈りしない人もアイスを食べます

田圃から見た家と裏山

画面の左下から山に上がる路があり そこの草刈りで一日汗をかいた休憩の時のアイスの美味いこと ゴクラク ゴクラク

玲子カレンダー(11月)・貰った菊と椎茸

絵では電車で紅葉狩りへ? 家の近くでもだんだんと紅葉が深まってきた感じ

「今夜は椎茸だぁ~!」キク(菊、聞く)に耐えない? ハナはだ失礼しやした

ハルコさんユキコさんの応援で一気にニンニクの出荷準備ができた、
玲子さんはニンニクをあげようと思って忘れ
自分は椎茸を食べてもらおうと採って来たけどそのまま草刈りへ
しかも休憩もコーヒーも無しで・・・・あーぁ!
しかたないから今夜は椎茸を焼いて食べるかぁ
みなさんゴメン!

こんな花と出会いました

宿の庭からモッチョム岳を望んでいたら手前に花が

広島の花屋さんで見たような?

花と葉がネムに似ているかな

ブーゲンビリアもいたる所に

名前が?

花じゃないけどパッションの実

ハイビスカス

秋を感じる柿の葉

富有柿の葉を拾って庭に置いてみました

こんなに小さな木でも立派に紅葉(風呂場の軒下で)

昨日は汗をボロボロ流して田んぼの排水溝を掘り上げたのに今夜はストーブを焚いてパソコンなんちゅう気温の差、頭がついていかないのは分かるがこれじゃぁ体もついて行けん ヤレヤレ困ったもんよのぉ~  えっ あんたも?

天井モミタンクの移動と咲き始めて8日目の萩の花

SDKさんの応援で天井のモミタンクを降ろします

タンク上部はロープで吊ってなんとか降りた

漏斗部分は周囲が狭くて思うように動かせずかなり手間取った


コロとテコで何とか屋外まで

タンクの台座を水平に吊って少しずつ降ろします


一旦降ろしたら倒れないように天井から吊るしてコロで少しずつ屋外へ移動
まさか一日でここまでやれるとはSDKさんドーモ!

新規就農して7年目の自然農法(周辺の草花)

キャベツ苗の葉っぱに付いた朝露

咲いた花が日毎に多くなる


近所の庭に咲いていました

キクイモは残りやすい・草花

2mくらいの高さになります

一度植えたら抜いても抜いてもどこかに残っています

とても優しい水色に見えます

ホオズキが増えて畑を占領

天井ブレス(斜めに張った細い線)で水平面の歪みを修正し強度アップにも

特別栽培米の田んぼ視察

車庫に入る車の屋根でいつも擦っている萩に咲いた花

今年も萩が咲き稲刈りのシーズン到来です

この地域では稲刈りが始まったなぁと思ったらもう終盤
皆さん早く済ませて早くホットしたいらしいですね
まぁ なぁ~んぼ焦っても来年の田植はできんじゃろうね
うちは稲刈りどころかモミの乾燥やモミ摺りをする
作業所をこれから建設、そしてその中に機械設置
中国電力より給電もしてもらわなくては
写真の後方に写っているのが建設中の建物
こんなに切羽詰まった状況の中 オペレーターとして地域の稲刈りや
今日のような飛び入りの用事もちょいちょいあり
おかげで沢山の人々との出会いができます

県職員の方が田んぼに入って観察

役場の方が県の担当者を案内され田んぼの様子を見たり私の話を聞いて帰られました