家の前で草刈りしていたら出てきたので手で捕まえた
毎年、2~4匹は捕るけどこんなに早い時期に出会うのは
初めて。
息子が来ていたので「写してくれぇ」と言ったら
なんと マムシじゃぁ無くてワシの顔をメインに写しておった
マムシよりもコワイと思っておるのか・・・・・
|
|||||
づーっと気になっています、苗の育ちにムラがでて田植が出来るかどうか コシヒカリとミルキイクイーンを同じ苗土、同じ蒔き方、同じ苗代へ同時期 の作業内容、違いは種子の購入先くらい、原因は種子のせいで自分が ヘタクソにやったとはあまり考えたくない気持、どーしても自分はちゃんとやっている、 悪くなったのは他のせいにしたくなる、しかしそれでは何が原因かを探し ておかないと再びこんな事があるかも、 昨日から降り続いた雨も上がったので 苗代を見回って帰ったら台所の窓辺にある マユミの枝先に付いた水滴がキラリ! ついシャッターを切った 百姓が忙しくなるとコメントがだんだん少なくなって写真がメィンに、もっと忙しくなると短文のみ どーしょうもない位になると、これを読んでいる暇なあんたならどーすると思う? そぅ! どーもせんの(何もやらないの) しもおたぁ~ パソコン画面見とったら外はピカピカの大晴れ、昨日の苗代の続きをやらんといけん! 最近はブログ用の写真ネタが無かったところに孫たちが避難してきたのでその写真ばかりになっていた、井戸ボーリングをやることに なったので日々の作業を写したらよかったけど久々のボーリングなのでつい焦っていまいコロッと忘れる、 今日は昼からの雨ですっかり濡れてしまいバタバタと片付けていたら又写し忘れ(歳のせいではない、あまりの忙しさによるもの) 最近特に忘れ物が多い、これを読んでいるあんたにも心当たりがあるじゃろ。 今日は、雪がものすごく降ったり急に晴れたりの一日 降った雪で雪ダルマを作っていたら周りはすでに融けてしまった 全く仕事にならず、予定はだんだんとずれ込むばかり・・・あーぁ! 今年は何時までもスタッドレスタイヤが外せん、もちろん畑の準備などサッパリ ホウレン草の育ちが遅いもんでビニールトンネルを 見たら数箇所の穴開き状態たぶんヒヨドリやツグミが野菜を食べようとしてつつき破った(見とらんけどたぶん いいや絶対そうじゃ! なに!? ワシがボロのビニールを使おた? なにおバカな事を言うてくれる そんな事ありゃぁせんワシ無実じゃ!)かな 中の暖かい空気が抜けるように「よぉーし やるどぉー」の気持もぷゎ~と抜けてしまう やれやれ・・・ |
コメント