雷と雨

朝ごはん食べていたら窓の外がかなり暗くなってきた
降り始めたらかなり大粒の雨
夜は雷の音が久しぶりに聞こえた

畑周辺に生えている草花(毒)

掲載した3種類の中では最強の毒があるジキタリス

掲載した3種類の中では最強の毒があるジキタリス

毒性2番目のエゴノキ 樹姿もいいが花もいい

毒性2番目のエゴノキ 樹姿もいいが花もいい

食用にされている山椒 これにも!

食用にされている山椒 これにも!

  
初めて遠くから見てルピナスかと思った近くで見ると食用のコンフリーと同じ様
で、ネットで調べたら強毒となっていた、鹿は全く食べない!。
エゴノキは雑木の中では好きな樹の一つ
写真の山椒の実を昨夜も食べた「美味い!」、身近に毒性の物は沢山あるそれを少しずつ取り込んで73年、『これじゃぁ腹も黒くなる言葉にゃぁ毒があるってぇかぁ、多少は吐き出さんことにゃぁこっちがやられる!』

ササユリが咲き始める

今年はユリの茎を虫に食われることもなく咲き始めた

マユミの花盛り

緑の小さな花がびっしり咲くので葉が見えないくらい
なぜかこの花にはスズメバチが多く集まります
スズメバチから1m以内の近さを一日に数回通りますが今のところ刺されていません
FBやブログが数日間掲載されない時には刺された時かも?

朝のブドウの葉

前日の雨も上がり薄日が出そうな朝、目の高さのブドウの葉

前日の雨も上がり薄日が出そうな朝、目の高さのブドウの葉

雨で屋根の苔が元気に!

屋根や雨どいには枯れ落ちた小枝やクヌギの花などが落ちていてそれが雨樋に詰まる。
で、時々掃除します。
雨樋掃除の時に瓦の苔が取れてシマッタ!。
陣笠の付いた煙突は五右衛門風呂から出ている
夕方になるとこの煙突から屋根の上や木立の中を煙が漂っている

家の周辺と初めてのポポーの花

初めて花が咲いて小さな実が付いた

ポポーに初めて花が咲いて小さな実が付いた

ブルーベリーの花もそろそろ終わりに

ブルーベリーの花もそろそろ終わりに

ブドウは毎年カラスに食べられる

ブドウは毎年カラスに食べられる

葉がすっかり紅葉した竹の秋

葉がすっかり紅葉した竹の秋

黒い実がなる名前は『 え~っと・・・?』

黒い実がなる名前は『 え~っと・・・?』

一気に新緑へと加速中

一気に新緑へと加速中

雨上がりのマユミ

クリスマスホーリーの花は柑橘系の様なとっても爽やかな香りが漂っている

クリスマスホーリーの花は柑橘系の様なとっても爽やかな香りが漂っている

朝方までの雨でマユミの木に沢山の水滴が

朝方までの雨でマユミの木に沢山の水滴が

ササユリがただいま30㎝に

ササユリがただいま30㎝に

マユミについた水滴

マユミについた水滴

苗代と周辺の様子

苗代 ビニールトンネルの天井を開いている

苗代 ビニールトンネルの天井を開いている

苗は2~2.5葉になった

苗は2~2.5葉になった

苗代のすぐ下の田んぼ横の山桜

苗代のすぐ下の田んぼ横の山桜

レンゲとツツジが真っ盛り

レンゲとツツジが真っ盛り

ツツジが真っ盛り

つつじの花を観ながら頂上へ

つつじの花を観ながら頂上へ

へ~イお待ちどう!  山ウエイターでがんす!

へ~イお待ちどう!  山ウエイターでがんす!

さぁ もうちょいだぁ~

さぁ もうちょいだぁ~

308mのクマザサが生える頂上で

308mのクマザサが生える頂上で

モミジの若芽に朝日が射していた

モミジの若芽に朝日が射していた

これくらいの大きさを天ぷらで食べるのが好きですねぇ

これくらいの大きさを天ぷらで食べるのが好きですねぇ

ツツジがだいぶ咲いてきた

家の裏山がミツバツツジでピンクに

家の裏山がミツバツツジでピンクに

家の裏付近 クヌギ林のツツジ

家の裏付近 クヌギ林のツツジ

ガマズミの蕾

ガマズミの蕾

ガマズミの花

ガマズミの花

シャクナゲは2~3日で満開になりそう

シャクナゲは2~3日で満開になりそう

場所によっては満開の所も

場所によっては満開の所も

標高300mの今日➂ 雨とコロナで・・・

種が落ちては勝手に生えるを十数年繰り返している大根

種が落ちては勝手に生えるを十数年繰り返している大根

雨前に7反ほど荒起

雨前に7反ほど荒起

咲き始めたシャクナゲ

咲き始めたシャクナゲ

2週間前 兄が植えてくれた桜に花が

2週間前 兄が植えてくれた桜に花が

裏山の様子を見ての帰り

裏山の様子を見ての帰り

咲き始めたツツジもあった

咲き始めたツツジもあった