イノシシの檻移動

捕獲オリの移動で軽トラに積込み

しっかりと出来た獣道にセット、通常は少し離して置く
イノシシや鹿が通ると金網のシャッターが落ちる

ニンジンを移植したらこんな形になりました

移植したニンジン

ニンジン、大根などの根菜類は移植のむいていないと

聞いていたけど試しに10本ほど5センチくらい伸びた時に

根っこに触らないように移植ゴテで土ごと移動したけど

全部この様に又別れし種から蒔いたのは通常の形になった

かんたん 雪対策 ビニールハウス物置

以前、他のところで少し使ったブルーシートを裏返して新しいほうを外側に今まで太陽に当たっていた方を内側にしたら雪が積もっても

早く滑り落ちる、どんどん降り積もっている時には内部の柱で支える最近はホームセンターなどでハウス天井支えのY型部品もあるけど

足場単管パイプや竹など有る物を利用している。

ブルーシートも新しいうちはこんなに良く雪が落ちる

内部の天井部分にも支えの柱

雪の中(トンネル)で育つホウレン草とニンジンの様子

今日(20日)の様子、隣の葉と重なり合うように

この時期は出荷できる野菜も少なく

今回は、中カブとニンジンを雪の中から

掘り出して井戸水で洗い雪で折れた

葉っぱを取り除いて送る。

畑から収穫して2~3時間後には佐川

急便のトラックの中へ入って東京向け

に移動開始。

ホウレン草、播種から33日目

ホウレン草、播種から22日目

雪の中からニンジンの収穫

出荷の準備、雪の上で写す

雪(ビニールトンネル)の中で育っている野菜たち

葉大根 草の間に種まきしてから32日目

サラダ菜、昨年の食べ残りに花が咲いて種が落ち勝手に生えたのをマルチに移植してトンネルがけ

野菜に日が当たるように除雪

雪の降っているこの時期軒下ではカモミールが咲いている

イノシシの捕獲檻

捕獲オリのセット完了

イノシシが入ったらこんな感じかな?

ワナ猟専門の方がやってくれると

なかなかうまいもんですね

手伝っている時にも雪が舞って

指先がしびれる感じだった
 

種まきから22日目のホウレン草

種まきから22日目のホウレン草、そろそろ間引き

去年のサラダ菜の種が落ちて自然に生えた苗を集めて定植しトンネルで覆った

4tのユニック車を動かそうとしたらバッテリーあがり、持ち帰って充電中

裏山においていた米糠をイノシシが見つけてブルーシートをめくりフレコンバッグを破って食っていた 「クッソー!」

冬空を見て冬支度

朝、ニンニクの様子を見に行ったら大きな虹が千代田温泉(左手前)と千代田工業団地(右遠方)を包んでいた、

その向うの黒い雲をみたら明日は雪になるかもの感じだったので帰ってワゴンRと軽トラのタイヤをガソリンスタンドまで運び

空気圧を測ったら1.2kgに下がっていた、早速エア調整

2台のタイヤ交換を手動ジャッキでやったら1時間もかかってしまったおまけに腰まで痛い

玲子さんは「行ってきま~す!」とかるーく岩国へ、残った私は独りでおもたーく昼飯・・・

ニンニク畑から虹を見る

軽トラとワゴンRのタイヤ交換

米糠の引取り

タンクの上にあふれだした米糠の掃除

引取りが遅れると米糠がタンクから溢れ出し

高くて足場の悪いタンクの上で片付け

上は狭いので一人がやっと、しかたなく(?)

下から「大丈夫かいのお、滑って落ちんようにのお」

と声をかけるだけ、あとは写真を写したり

ウロウロするだけの楽な作業だった(スマンノオ!)

玲子カレンダー12月・有機農法ビール

玲子カレンダー12月

有機農法ビール

絵のほうも年末ですねぇ、

総出でツリーの飾りつけ

など大忙しそんな年の瀬

も詰まった時期に自然農

法の勉強会と終わってか

らの懇親会、帰り際に貰っ

たビール珍しいラベルだっ

たので飲めないけど頂いた

(どーしょーかいのぉ)

玉ネギ定植のビニールマルチと無の比較

苗や種を扱っているところでは「玉ネギ苗はもう終わりました」と、いわれてホームセンターに立ち寄ったら干からびた苗があったので購入、

家に持ち帰り水槽で根の土や全体を洗って定植、昨年もビニールマルチに植えたのは濡れた苗がビニールにべったりと張り付いてそのまま

葉がカリカリに乾燥してしまった、今年もその不安を抱えたままやったけどやっぱりガックリ!一部分はビニールマルチ無しで試したら写真の

ように案外良さそうなのでもう少し立ち上がってきたらモミガラを畝全体にかけて保温と草対策の予定

ビニールマルチ無しで植付

黒ビニールマルチと風でバタつくのを押さえるのにハウスのパイプを載せたところ

太陽の動きで畝の方向を決める

東西方向の畝にエンドウを植えたらツルはみんな南側に(5月15日の様子)

横着して前作の畝をそのまま使ってスナップエンドウや絹さやえんどうを植え

たら生長するにしたがってツルはネットを外れてどんどんと南に伸びた、その結

果地面に付いたり他のネットに行ったりでとても収穫がやり難かった、

排水効率を考えると現状が良いけど仕方なく南北方向に変更(まだ野菜が植え

てあるところも収穫が終わり次第南北方向に統一予定)、

何だかんだで手間取っているうちに寒さも本格的になり来年収穫予定のエンド

ウ類は植付を諦めた、何をやっても遅れ後れになってしまう、そんなに遊び歩い

とる訳じゃないがどーしたんじゃろ、食事や睡眠トイレは毎日その日の分はちゃ

んとできるんじゃけどのおー・・・・

エンドウが終わった東西方向の畝、遠方は南北方向の畝

エンドウの畝を南北に作り変える