おぼろ月と霧の太陽そして草花

霧のある朝7:30頃のかすんで見えた太陽

夜9:40頃のおぼろ月、この画面には写っていないけどホタルも舞っていました

白い新種のアジサイみたいだけどこれ人参の花

この梅雨時に咲いた小さなコスモス

田んぼのアゼに咲いたアザミの花、こんなに育つまでなかなか草刈りができず何時も綺麗にしている近所の方には肩身が狭い(花は綺麗なんだけど)

台所の窓辺のマユミに実がついた

田んぼと畑の様子、犬(馬でなくって良かった)と鹿が近くまで!

田んぼの周辺には草花が咲いていてとても綺麗ですが花が咲くまでの期間草刈りをやらなかったんです、草の種が飛んで周辺一帯に又生えるかな

田んぼのアゼなどいたるところに生えているアザミ観るのは好きですが刈り取った後の処理は手にチクチクと刺さって困ります

最近急激に増えてきた草で次から次へと花が咲いて胞子ができます

この鹿の足跡から推測すると子牛位の大きさでしょうね

そういえば中型犬が走り回っていたからそれかも?

今のところ鹿の侵入はありません

鹿が危険防止の案内板を読んだのか今のところ一度も入っていません、セットした私は夕方何度も ‘バチッ’ ときたのにねぇ! まぁ 効き目を体験してみたい方は連絡ください へっ へっ へっ!!

12Vのバッテリーを電源にし、周囲が暗くなると自動的に1秒間隔で通電します、日常の管理はしません。

田植とチェン除草と野菜の定植

田植2日目、これからチェン除草


チェン除草機全体、トラクターにロープを引っ掛けているところを人力で田んぼの中を曳いて歩きます


枝豆(たんくろう)の苗がすっかり伸びすぎて弱弱しくなってしまった

茎ブロッコリーの周辺に虫の嫌うレタス類を混植してみたけど結果は葉っぱに穴が・・・

夕日と坊主と花

自然農法栽培の田んぼ5枚全て‘荒代かき’が完了し「やったぁ~!」と思った時に見えた夕日、三枚目の田んぼの右端に苗代がチョコット見えます。

グリンピース(実は未だ見えんどう!)の花が夕日に向かって眩しそう

ニンニクの‘坊主’フライパンで炒めて塩コショウをパラパラ、ニンニクの香りがしてとても美味しかった、と言いたかったけど塩が良く効いており後から飲んだ水のウマさ格別!

玉ねぎの‘葱坊主’と勝手に生えたレンゲの花

家の近くも代かき・カボチャの苗が・・・

家の近くも‘荒代かき’ 風が吹き柔らかな木の葉が裏返って白っぽく見えます

早く定植しないと今にも枯れそうなカボチャの苗

枝豆(たんくろう)の苗はちょうど植えごろかな

 

アゼ草を刈ろうとしたらあまりにもキレイなのでカメラを取りに帰りました

菊の花に良く似ていました、「花があってキレイ! 刈り取ってキレイ!」

 

自然農法(天然?)大根とクキブロッコリー/レタスの混植

防虫目的で行った茎ブロッコリーとサニーレタス・サラダ菜の混植、今のところセーフ!

今年で4年目の根性大根は物干しの下で花を咲かせています

種まきから30日目の苗に液肥を

魚粉のようなものを水に溶かして動噴散布しました、建っているのは自然農法の認定標識です

モミジの苗やエビネランを頂いたので早速山に植えます

晴天でもしおれない定植のやりかた

定植の前に水の中へ1~2時間浸けておきます

それぞれの植え穴に300ccの液肥を入れて定植します、写真は午前9時頃に植えて夕方までそのままでも元気でした、この植え方は自然農法の勉強会で習ったやりかたでブロッコリーを内側に、外側にレタス類を植えて虫除けです。

ハウスの中でアブラムシ退治

ペットボトルにアブラムシ退治液を作りました、水、食酢、焼酎、石鹸を混ぜて掛けてみます

軟らかい新芽に集まっています

裏山の自然のツツジと自然農法野菜の苗と自然を感じる雨漏り自宅

千代田に I ターンして7年目の春、古屋も良く頑張ってくれていますが高い屋根の左端から雨漏りがしてパソコンをやっている今も天井で「ポテン! ポテン!」音が聴こえています、この時期には大切でアリガタイ ‘穀雨’ ですが 私にとっては畑に入れない 雨漏りがする 遊びに行けない ‘酷雨’

ほん葉も出てきたカボチャ等

殺虫剤を使わないでネットの中にキャベツやレタスの苗をいれて虫除けしています 露地植えの葉大根の間を除草を兼ねて耕す

自然農法(毎年勝手に生えてきます)4年目の大根

大根の花

草原に毎年生える大根大根の花

大きな水玉

畑の様子、トラクターの暖機運転中に雨対策で排水を行う