いよいよ夏かなぁ

午後 田んぼの草刈りをしていたら入道雲が

午後 田んぼの草刈りをしていたら入道雲が

カエル 雨が降ったら水から出て雨宿り

カエル 雨が降ったら水から出て雨宿り

日没寸前 夕日の中に虹

日没寸前 夕日の中に虹

裏山でチップを堆肥にしている 二回目の切り返し

裏山でチップを堆肥にしている 二回目の切り返し

ネムの花が終わりオニユリが咲くといよいよ夏かな

ネムの花が終わりオニユリが咲くといよいよ夏かな

台所の前で咲いている

台所の前で咲いている

里芋の定植 ササユリ他

もみ殻や草などの堆肥、クン炭、米ぬか、草木灰等を入れて鋤き込む

もみ殻や草などの堆肥、クン炭、米ぬか、草木灰等を入れて鋤き込む

手前には種芋を埋めた、向こうは葉が出たのを移植した

手前には種芋を埋めた、向こうは葉が出たのを移植した

大きくなっているので移植でかなり根を切ったので活着が・・・

大きくなっているので移植でかなり根を切ったので活着が・・・

近所の松さんが『ササユリが咲いたよ!』と、で、昼前に行ってみると山裾に咲いていた
畑の周りに咲いていた花を写す、白菜や新じゃがをもらって帰る

ニンニク坊主が花になる

風呂場横の草の中で勝手に生えたニンニク測ってみたら肩の高さまでニンニク坊主が届く
日には何回も通る所なのでつい見てしまう、先日から坊主の皮が薄くなって中が透けて見える
今朝、ついに坊主の皮が破れて花が一斉に飛び出した

5月29日のニンニク坊主

5月29日のニンニク坊主

今朝(6月9日)、ニンニク坊主の皮が破れて中からたくさんの花が

今朝(6月9日)、ニンニク坊主の皮が破れて中からたくさんの花が

庭の草の間からブルースター

庭の草の間からブルースター

今年のニンニクいかがでちゅか

《こんなにええのが出来まちゅた❕》

《こんなにええのが出来まちゅた❕》

昨年の秋に植え付けた様子

昨年の秋に植え付けた様子

販売促進担当者は疲れてテーブルの上で【大の字】

販売促進担当者は疲れてテーブルの上で【大の字】

全部手で引き抜きました

全部手で引き抜きました

これは大きい方です

これは大きい方です

このまま吊るして自然乾燥するのと茎や根を切るのと2方法で乾燥します

このまま吊るして自然乾燥するのと茎や根を切るのと2方法で乾燥します

雨前作業で畑を耕す・ドクダミの花

雨が降ると草がぐんぐん育つので除草のために耕す

雨が降ると草がぐんぐん育つので除草のために耕す

梅雨時期になると庭のドクダミ草に花が咲く

梅雨時期になると庭のドクダミ草に花が咲く

昼間の田んぼ・夕方の田んぼ ネギの定植

荒代かきが終わった田んぼは次の植代かきまでの間水を入れたままで置いておく
ネギの苗をもらったので定植した、草刈もやらなくては!

秋には美味しいネギに

秋には美味しいネギに

晴れた日の午前中

晴れた日の午前中

何時もこんな時間に家に帰る

何時もこんな時間に家に帰る

【里山整備】が終わり数年目の様子

2016~7年に里山整備事業で手を加えた場所

2016~7年に里山整備事業で手を加えた雑木林は昨夜からの雨でクマザサも濡れている

 

石楠花は咲き始め

石楠花は咲き始め

ツツジは高さ4m位あるのも見れる

ツツジは高さ4m位あるのも見れる

樹齢65年以上の桧をバックホーで山から曳下す

樹齢65年以上の桧をバックホーで山から曳下す

ポポーの赤茶色の花が付きだして3年目

ポポーの赤茶色の花が付きだして3年目

食べ残しのネギに坊主(種)がついた

食べ残しのネギに坊主(種)がついた

毎年花が咲き種が落ち勝手に生えるを繰り返して十数年食べたら美味い大根

毎年花が咲き種が落ち勝手に生えるを繰り返して十数年食べたら美味い大根

ツツジが咲き始め 落葉松が新緑に

日当たりの良い所では咲き始め

日当たりの良い所では咲き始め

今週末ころは見頃かな

今週末ころは見頃かな

落葉松の新芽(葉)

落葉松の新芽(葉)

赤松の新芽

赤松の新芽

石楠花は蕾

石楠花は蕾

日没前に除草のために耕起

日没前に除草のために耕起

ハヤト瓜が発芽していた

机の上で発芽したハヤト瓜

机の上で発芽したハヤト瓜

庭の三種類のスイセンと椿

庭の三種類のスイセンと椿

桜と白菜の花・夕方の田んぼ

今年も満開に

今年も満開に

白菜の花、摘んで明日の一品

白菜の花、摘んで明日の一品

昨年秋に2回の荒起を行った田んぼ

昨年秋に2回の荒起を行った田んぼ

今年初めての投稿

  
松の内も終わりやっと仕事モードに入る予定がかなり強い寒波で朝はマイナス5度
やる事も無く家の周りの雪景色を写して歩く

横着な切干し大根作り

先日、千切り大根にして干したものを酢の物で食べたら歯ごたえと味がとっても良かったので
今回は煮物用に短冊切りと輪切りにしてみた
最初は大根に切れ目を入れただけでぶら下げていた
しかし、どーも乾きが悪そうなので切り離して篠竹に通した
次回は短冊切りの厚さが揃う様に・・・

朝、包丁で縦に短冊切り

朝、包丁で縦に短冊切り

短冊切りしたものと輪切りした物を篠竹に通してみた

短冊切りしたものと輪切りした物を篠竹に通してみた