ひろしまみなとHawaiianマルシェに出店 ①

コメ 野菜 サイフォンコーヒーの店を出した

コメ 野菜 サイフォンコーヒーの店を出した

【みなとマルシェ】は本当に港で開催 似島が見えています

【みなとマルシェ】は本当に港で開催 似島が見えています

みなとマルシェを立上げた二人

みなとマルシェを立上げた二人

素晴らしいメンバー

素晴らしいバンドメンバー

舞台でワンマンショー

舞台でワンマンショー

フラの受付

フラの受付

友人の農場で栽培されたジャガイモが!

   
近所のフレスタで、コロッケの袋に【ユニファーム】の文字が目にとまる
手に取ると、農場の皆さんの顔や景色を思い出す
早速、夕食にはレンジで温める ひと口食べる 味と想い出が広がる

この農場で作る、原子さんのパン あしかりさんのリンゴ、そして卵、みんな懐かし~ぃ!

身内の写真です。関係の無い方はスルーしてください。

今回は写真説明なしです。

今日から初仕事

実家の入口に斜めに生えているクヌギ、宅配の四t車の屋根にぶつかる事があるので伐る事になった
クレーンで枝を吊りながら少しづつ切り詰めた
枝は後日チッパーシュレッダーで粉砕予定

斜めに生えている樹を伐る

斜めに生えている樹を伐る

クリスマスの仲間たち

囲炉裏部屋の窓辺

囲炉裏部屋の窓辺

ツリーとスノーマン(?)

ツリーとスノーマン(?)

鳥取の兄宅へ

雨や霧の中、中国道→尾道松江道→国道9号で鳥取市へ

雨や霧の中、中国道→尾道松江道→国道9号で鳥取市へ

鳥取市の兄の家に到着

鳥取市の兄の家に到着

庭のリンゴはまだ残っていた

庭のリンゴはまだ残っていた

6人兄弟の上から2番目、私は末っ子

6人兄弟の上から2番目、私は末っ子

40年来の友人と

朝、雪の舞う畑で収穫して持参

朝、雪の舞う畑で収穫して持参

40数年前は雪の林道やオフロードを楽しんでいた仲間たち  その頃は黒々ふさふさ今は・・・

40数年前は雪の林道やオフロードを楽しんでいた仲間たち  その頃は黒々ふさふさ今は・・・

地域美化が終わって救急訓練・ヘリのエンジンと点検

町内一斉美化の日、神社下の広場もモミジの落葉でいっぱい

町内一斉美化の日、神社下の広場もモミジの落葉でいっぱい

濃霧の中 焚火で暖を取りながら

濃霧の中 焚火で暖を取りながら

美化作業が終わったら消防署の方による緊急担架の作り方、三角巾や消火器の使い方などがあった

美化作業が終わったら消防署の方による緊急担架の作り方、三角巾や消火器の使い方などがあった

   
昼からはUEさんに付き合って約1時間のフライト、上空は全体にガスっているのと夕日の眩しさで視程が悪かった、それにプラスして目標の取りにくい山間部のコース設定
約40km飛んで、横に3kmずれていた
帰りは、進行方向の目標の取り方を伝えたらほぼ直線だった

機体に登りガソリンチェック

機体に登りガソリンチェック

エンジンはライカミング社の水平対向四気筒エンジン、シリンダーヘッドや吸排気管

エンジンはライカミング社の水平対向四気筒エンジン、シリンダーヘッドや吸排気管

帰る頃には日も落ちてススキが光っていた

帰る頃には日も落ちてススキが光っていた

収穫祭 5(完)

今年も、事故なく楽しさいっぱいで終了しました
皆さんありがとうございました
来年も会いましょう!

今年は餃子を

今年は餃子を

キャンピングカーリ

キャンピングカーリ

収穫祭 4

自己紹介したり 焚火コーナーで喋ったり

収穫祭 3

薪割りやチェンソーの体験をされる方、切った木で遊ぶ子供
久しぶりに会って話す人など等

チェンソー体験

チェンソー体験

シカやイノシシの焼肉

シカやイノシシの焼肉

出雲大社へ