今年の収穫祭は40人くらいの参加申し込みだったけど、始まってみたら86人になっていた
最初は数年前、自然農法グループで芋煮会から始まった
里山整備メンバーや関係者、だんだんと地域の人々、役場、趣味の仲間、道の駅出荷者メンバー、エコカフェに関わった人達 など等、多彩な集まりとなっていた
|
|||||
今年の収穫祭は40人くらいの参加申し込みだったけど、始まってみたら86人になっていた 以前、住んでいた広島市西区と岩国のほぼ中間地点で駅に近い事から宮島の対岸にある『宮島墓苑』に 今回の大雨災害直後に開催された、ひろしまみなとマルシェとフラのコラボ企画 実行委員の皆さんは開催に向けての調整に大変だった事と思います 【続きを読む・・】の 最後の写真を拡大して見てね!! 今回の民泊は韓国全土から大学1~3年生の混合グループで3名 YOSHIさん宅で2泊3日、2日目に山の上でピザ焼きの予定だったけど土砂降りの雨で急遽YOSHIさん宅の倉庫で炭火焼ハンバーグステーキに変更 乾杯に続いて飲んで食べて順調に進んでいた、誰かが「そりゃぁアルコールがあるよ!」で、缶をよく見た、なんとか0、なんとか0と3つもゼロが並んでいた、缶をもう少し回して見たら赤丸の中にお酒と書いてあった だんだん頭が熱くなってきた、顔も手も赤くなってきた、肩もだるい |
コメント