先日、40年来の友人で写真家の宮角さんから届いたハガキを拡大してみました
皆さんどーぞ見てください
|
|||||
先日、40年来の友人で写真家の宮角さんから届いたハガキを拡大してみました 残暑お見舞い申し上げます 先日TAM宅へパソコンのメンテナンスに行ったときカメラを置き忘れて帰ったのが深夜1時ごろ 三重県に住んで居た頃の古い写真です 遊び(やりたい事に)は手間暇○○惜しまずただただやるのがええですね あんた方も残り少ない人生をどーするの? えっ 先は永いと思うとる? ではそーなるように私が祈念しておきましょう 自分のところは無農薬 無化学肥料で栽培しているけど 地域の住民として共同の農作業に出かける 今回はラジコンヘリによる防除の手伝いに行った面積は合計すると約11ha朝5時から10時までの作業 一緒に作業に出たYOSさんは散布する田んぼの地図に印を付けたり面積を把握したりで事前作業もやられたみたい 「えっ なんでVFKの写真が無いのかってぇ? 朝が早すぎてカメラを忘れたんよぉ でも心配せんでええよ コーヒー入れてヨーグルトに干しブドウ混ぜてパン焼いてコストコで買ったピーナッツバター塗ってぜ~んぶ食べたからね まぁ 食物ん忘れる日にゃぁおしまいよ」 多くの方を写したかったけど暑さでモウロウとして誰を写したか覚えれない(暑さだけじゃぁないけど) なんといってもこの熱気の中で行われた抽選会は景品量が300点以上も寄せられ閉店時刻の15時まで延々と続けられた 私も帰り際にスタッフの労をねぎらいたくて「自宅に帰ったら冷蔵庫のビールを飲んで下さい、自前で!」と優しく伝えたら こんな様子で無事一周年を迎えることができました いつも来てくれるみなさんありがとうございます 時々 来てくれるみなさんありがとうございます いつかは来ようと思っている皆さんありがとうございます 売上から参加費や駐車料金を払っているとかなりきびしい よしろう農園のブースからは自然農法米の割引券や 「えっ! 当日私をクリックしても等身大のままで拡大しませんよ!、 しかし ブログとはいいもんですね書き放題ですから、自分の背中でも 昨年の七月からスタートしたひろしまみなとマルシェが一周年を迎え福屋広島駅前店 屋上パノラマビアガーデンで開催 TAMさんを送り届けなかったけど大丈夫だったかなぁ 玉ねぎをなかなかうまく作れない、でも食べたらチリチリする辛味をあまり感じない、買ってきた玉ねぎは切る時から目がショボショボするがそれもない、無農薬栽培と化学肥料や農薬違いを改めて感じる 連日の晴天なので朝堀してそのまま畝の上に転がしたまま乾燥する、夕方TAMさんが久々の来訪で喋っているうちに暗くなる |
コメント