友人宅の稲刈り手伝い

一日で刈り終えたいので運転は交代しながら

一日で刈り終えたいので運転は交代しながら

お父さんの稲刈りを見ながら道路で食事

お父さんの稲刈りを見ながら道路で食事

絶好の稲刈り日和

絶好の稲刈り日和

二台のコンバインで刈る

二台のコンバインで刈る

農繁期は田んぼや畑で食べる事もある

農繁期は田んぼや畑で食べる事もある

ひろしまみなとマルシェにミルキークイーンとコシヒカリを

ひろしまみなとマルシェに出店、とっても蒸し暑く昼寝もできない
この暑さの中、重たいコメを買ってくれる人はいないと思っていたけどいつもの方達がみえた(ありがたい)
新しい出店者もあり写して回ったが喋るのが多くて全部は写せなかった
7~9月は夏時間で1時間早く14時終了、帰って草刈をと思っていたが昼寝していたら夕方に
仕方なくそのまま夕食を、明日は朝から草刈だぁ~(たぶん!)

友人が来店

友人が来店

色々な種類のハチミツ

色々な種類のハチミツ

毎回買って帰る鶏のから揚げ

毎回買って帰る鶏のから揚げ

今日のフラは一人で

今日のフラは一人で

ここのラーメンが昼食

ここのラーメンが昼食

畑 田んぼ 草刈 孫

最近の雨と気温で、自然農法栽培の畑が放任栽培の畑状になってしまった
休耕田の草刈り予定だったが畑へナスやピーマンを採りに行って伸びた草を見てしまった
で、こちらを先にやる事に。

マムシがいてもわからん状態の草

マムシがいてもわからん状態の草

ピーマンやナスの周りだけ刈った

ピーマンやナスの周りだけ刈った

➀休耕田の草刈り前

➀休耕田の草刈り前

➁休耕田の草刈り後

➁休耕田の草刈り後

孫が虫眼鏡出してきたのでそこら辺の物で対応

孫が虫眼鏡出してきたのでそこら辺の物で対応

急に色付いてきた稲

急に色付いてきた稲

ヘリコプターロビンソンR22BetaⅡでRJOA(広島空港)へ

暑くて風の強い日、広島空港までの行は視程も良く風も無かった
RJOA(広島空港)13:45離陸して帰路に、着陸予定は14:15
離陸時から風が強くなっていた、高度2500ft前後で小さな山をいくつも超えながらのフライト
後ろから15ktくらいの追い風、当然、前方の山を越えると下降気流、あまり揺れるので山越えを止めて谷を抜けるそれでも揺れるが谷部分の地形が漏斗の役割をして風が集まり強くなっている
下降気流で落とされるより多少揺れても早いほうを選んだ、同乗しているパイロットにも予想される状況を説明してから谷を通過、視界に入る景色の流れが速くなっていく、数分間の出来事
ヘリポートに帰投して着陸態勢に入ったけど向かい風が強くて高度が下がらない
諦めてもう一度旋回してやり直す、風が強くて速度を落とすと前に進まない、着陸地点上空で止まったまま降下率だけに集中して真下に降りる
広島空港で買った【海軍さんのコーヒー】(ドリップ)を淹れて熱い格納庫で暑いコーヒーをいただく。
 これでお盆はおしまい! 明日からは熱中症を気にしながら草刈り三昧。

駐機場所の指定が一番遠くになった 着陸手続きに大きな機体の前を通って

駐機場所の指定が一番遠くになった 着陸手続きに大きな機体の前を通って

お盆は里山整備した裏山で家族と

バーべキュ-の後はスイカで

バーべキュ-の後はスイカで

スイカの種はピュウーっと山に飛ばす

スイカの種はピュウーっと山に飛ばす

どっちが遊んでるのやら

どっちが遊んでるのやら

夕方には一家族が帰ると一気に静かに

夕方には一家族が帰ると一気に静かに

近所の庭木伐採

数年後にはこの高さの半分くらいに

➂数年後にはこの高さの半分くらいに ヒバ(?)の類も曲がりくねって伸び放題

サクランボの木が家より高くなっている

➀サクランボの木が家より高くなっている

サクランボの木が密生している

➁サクランボの木が密生している

2本だけ残したサクランボの木

2本だけ残したサクランボの木 家や畑に陽が当たるようになった

裏山ボッチキャンプ ➁

二日目、二人で一日中喋っていたので【ボッチ】キャンプとはならなくなった
作業着を着たまま夕方まで《あずま屋》でヤブ蚊を手で払いながらしゃべる、尽きることはない

二日目はみんなで

二日目はみんなで

お昼は家からおにぎりを持参して一緒に

お昼は家からおにぎりを持参して一緒に

孫はTAMさんのジープが気に入ったようす

孫はTAMさんのジープが気に入ったようす

遊び疲れて昼寝 テントデビュー

遊び疲れて昼寝 テントデビュー

キャンプ用品片付けて積み込み完了

キャンプ用品片付けて積み込み完了

夕陽が落ちる頃山を下り市内へ帰る

夕陽が落ちる頃山を下り市内へ帰る

友人が裏山でボッチキャンプ ①

この暑さの中、TAMさんが裏山でキャンプするとオープンジープでやってきた
色々なキャンプ用品がある、これも最近のやり方なのかも!
私ゃ喋るだけしゃべって、ダッジオーブンで焼いたヒレステーキの味見をしたら
山を下って自宅でテレビを見ながらの夕食
明日の朝はヤブ蚊とマダニ洗礼を受けているかも

色々な照明で山は明るくなっていた

色々な照明で山は明るくなっていた

ダッジオーブンで焼いたヒレステーキを味見したら美味かった

ダッジオーブンで焼いたヒレステーキを味見したら美味かった

8輪ダンプにスズメバチが巣を 刺された!

裏山で作ったチップ堆肥を畑に移動するため、8輪ダンプカーにバッテリーを載せていたら手の甲にアブが来た、叩き落として即踏みつぶしたらスズメバチだった
熱中症対策で持ち歩いている水で刺されたところを洗い流す、口で何度もきつく吸い出す、家に帰りステロイド系の塗り薬を塗って昼寝、夕方には手の甲がぷっくり腫れてきた、子供のころからではたぶん15回くらい刺されたようなきがする、一度に5か所刺された時には仕事を休んで病院に行ったこともある

獲った鉢の子は美味そうだったが殺虫剤をかけたので山に捨てた
 

エンジンリーム、ラジエーターの上に巣をつくっていた

エンジンリーム、ラジエーターの上に巣をつくっていた

蜂の子がびっしりと入っていた

蜂の子がびっしりと入っていた

山で泥落とし

今でこそトラクターや田植機でやれるけど子供の頃は牛を使って耕したり代搔きを、植えるのはもちろん人間が田んぼに入って植えていた、当然みんな泥だらけ で、田植えが終わったらご馳走を食べてゆっくり過ごしていたこれが【泥落し】

いつもお世話になっている松さん吉さんうちとで6人の遅くなった【泥落し】

いつもお世話になっている松さん吉さんうちとで6人の遅くなった【泥落し】

物干しの横で咲いた菖蒲の花

物干しの横で咲いた菖蒲の花

これ一輪だけ紫が濃い

これ一輪だけ紫が濃い

ひろしまみなとマルシェに出店

ミルキークイーンとコシヒカリを並べてチョッと休憩

ミルキークイーンとコシヒカリを並べてチョッと休憩

飛び入りで紙芝居 自転車のライトや発電機、ベル等々懐かしさの塊

飛び入りで紙芝居 自転車のライトや発電機、ベル等々懐かしさの塊

田植 3日目で完了!

農薬を使わないのでこれからは除草が待っている

農薬を使わないのでこれからは除草が待っている

苗箱から抜いてみた、植え付けは機械が抜いて植え付ける

苗箱から抜いてみた、植え付けは機械が抜いて植え付ける

休憩は倉庫の軒下で

休憩は倉庫の軒下で

苗を苗床からはがすのが大仕事、今年も吉さんが一人でやった

苗を苗床からはがすのが大仕事、今年も吉さんが一人でやった