田植が終わる

今年は異常に早い梅雨入りそんな中、田植の2日間だけ降らずとっても助かった
田植や稲刈りは皆さんがいつも応援に来てくれるしかもタダで! ありがたくもあり嬉しくもありです

5枚の田んぼのうち1枚だけ、田植の時には全く肥料を入れず疎植でやってみた6月中旬に動力散布機で田んぼの畦から米ぬかペレットを撒く予定、それまでは肥料分が無いのでひょろひょろの寂しい状態が続くかも?

夕方の田植が終わった田んぼ

夕方の田植が終わった田んぼ

今年はセルフタイマーで記念写真

今年はセルフタイマーで記念写真

昨年のはプロ写真家の宮角孝雄さんが撮影

昨年のはプロ写真家の宮角孝雄さんが撮影

肥料に発酵米糠ペレットを載せる

肥料に発酵米糠ペレットを載せる

アゼ際から松さんが植付のチェック

アゼ際から松さんが植付のチェック

1往復する毎に苗の補充

1往復する毎に苗の補充

使い終わった苗箱は直ぐに洗浄

使い終わった苗箱は直ぐに洗浄

植え終わると気持ちにもゆとりが

植え終わると気持ちにもゆとりが

今年の苗の様子

今年の苗の様子

今年初めての田植

例年、45日間育てた15㎝以上の苗を植えるけど、今年は35日間育て8㎝の苗を一枚の田んぼに試験的に植えてみた
植代かきが良かったのか短い苗でもとっても安定して植える事ができた

MATUさん、YOSIさん、YUKIちゃんの応援で約3反の田んぼ、ゆっくり植えて1時間50分くらいで終わった
苗代の苗を剥がして運ぶのが一番の大仕事それをYOSIさんがほとんど一人で・・・
早く終わったので田植機を分解掃除して次の田植に備える

外周を1周植えながら回って終了

外周を1周植えながら回って終了

植え終わったら機械に残っている肥料の米ぬかペレットを抜き取る

植え終わったら機械に残っている肥料の米ぬかペレットを抜き取る

田植機で植えれなかった所を捕植する

田植機で植えれなかった所を捕植する

本日の田植メンバー

本日の田植メンバー

田んぼで孫とジープ

ハンドルを持ったら指先が白くなる程力を入れて離さない

ハンドルを持ったら指先が白くなる程力を入れて離さない

義母の旅立ち ドタバタの送り出し

寺に帰って還骨勤行

25日に枕経、26日に通夜、27日に葬儀と火葬、寺に帰って還骨勤行 これで3日間にわたる葬儀はおわった

汗ばむ程の天気、種籾を苗箱に蒔く準備の毎日が続いている
義母がお世話になっている施設からの連絡で鍬などの作業道具はそのままで急行
状況を確認してからいったん家に帰り車の後部に布団や毛布を敷いて迎えに行く
施設の方達が丁寧に車内へ、毛布などで動かないように
再び家に帰り式服などを足元付近に置かせてもらい、生前の母が入会していた会場まで約120km走る
迎えに行った時も移動中も悲しい気持ちや涙が出ない、食事をとらなくなってからは皆も気持ちの準備が進んでいたのかも
到着し枕経がありその後は同じ所で寝る、自分は種籾の水交換で千代田まで帰って寝る
翌日、「開けて見たら間違えて留袖を持って来てたぁ!、喪服を持って来てぇ!」ったくもぉ~!
子供、孫、喪服を乗せて再び120km移動、通夜の40分前自分も式服に着替えようと出しららワイシャツが無い!靴下も無い!なんじゃこりゃぁ!
で、長男が直ぐに買いに行ってくれ式直前に全て揃う、3日目の斎場で歩いていたら黒い草履の裏がペロッと剥がれた、たまたま黒いツッカケゾウリを持っていたので取りあえずそれでべちゃべちゃ歩く
斎場からお寺に移動し読経がありこれで初七日が終わったと思っていたが住職からは初七日という言葉がどこにも聞き取れなかったので最後にお茶をいただきながら「今のが初七日だったんですか?」と聞いてみた
住職は、「骨にかえったという還骨勤行です、初七日は3月31日ですよ」同年という事もあってとても聞きやすい雰囲気を作っていただける
色々あった葬儀、だけど焦る気持ちも無くどちらかと言うと皆さん和気あいあいと過ごせた、こんな時でも穏やかでいられる空気を残してくれた義母に『ありがとう!』

庭にこんな花が咲いている季節に95歳で旅立った

地域の多面的活動として水路補修

田んぼの取水口が山裾にあり、三方向から集まった水をせき止めてコンクリート製のヒューム管に通していた
最近、水がヒューム管の下の潜り込んでしまい田んぼに水を引けなくなっていた
穴の開いていた部分にコンクリートを流し込み周辺の土砂とよく混ぜ合わせていたら漏水が止まったので表面に土嚢を積み重ねて洗堀防止とした
水流によってえぐり取られていた法面も修正して何とか水路機能復帰
これで4月初めには安心して苗代作りができる

作業できるように機械の足場作りからで抜根

作業できるように機械の足場作りからで抜根

微調整は手作業で

微調整は手作業で

右の水が管の下に潜り込み左に流れていた

右の水が管の下に潜り込み左に流れていた

水路も周辺も以前よりは良くなった

水路も周辺も以前よりは良くなった

愛媛県西条市の麦畑に着陸➁

園児が描いた麦畑でドアーを開いたヘリの絵

園児が描いた麦畑でドアーを開いたヘリの絵

麦畑の上空で

麦畑の上空で

着陸のためにどんどん高度を下げていきます

着陸のためにどんどん高度を下げていきます

ローターブレードが止まったら園児の皆さんが見に来られる

ローターブレードが止まったら園児の皆さんが見に来られる

愛媛県西条市の麦畑に着陸➀

以前から顔見知りだった井上さん、話の途中「ヘリでどーぞ!」と言われる、途端に井上さんが今までFBに投稿された、近所の保育園児を田植機やトラクターに載せている内容が思い出される
つい言った『園児さん達にヘリを見てもったらどお?』
「そりゃぁええんじゃない!」で、飛んで行く事に
離着陸地点に良さそうな所を連絡取り合う、決まった所で航空局の許可申請となる
航空局と図面などのやり取りでかなりの回数のメールのやりとりでやっと許可がでた

保育園が見えると既に大勢の人が手を振っているのが見える、旋回しながら着陸地点を確認する
エンジンの冷却運転後に止めて直ぐにフライトプランのクローズ

記念写真を写して食事に、帰ってみると先程写した写真を伸ばして手作りのプレートにしてある
保育園の先生たちは余り休まずに作られたのかも、他にも花束や手作りの人形も!

何時間も一人でヘリの留守番を引き受けてくれた人、近所から見に来てくれた人、全体の世話をしてくれた人、そして忙しい会社を休んで同行してくれたパイロットのSUMさん、
大勢の人がそれぞれの受け持ちで動いてやれた

関わった人がみんな楽しんでもらえたらと願う
いつもとは違う楽しさ、何となくほっこり和む楽しさ

今日もええ一日じゃった!

もうすぐ今治市街

もうすぐ右側に今治市街

西条市立小松西保育園の皆さんが上空から見えた

西条市立小松西保育園の皆さんが上空から見えた

井上さんの麦畑に着陸

井上さんの麦畑に着陸

REIKさんが描いたこのワッペンと絵をプレゼント

REIKさんが描いたこのワッペンと絵をプレゼント

昼食をご馳走の後、日本で有数の売り上げを誇る道の駅に

昼食をご馳走の後、日本で有数の売り上げを誇る道の駅に

こころのこもった沢山のお土産をいただいた

心のこもった沢山のお土産をいただいた

ひろしまみなとマルシェ、久々に出店!

よしろう農園のミルキークイーン

よしろう農園のミルキークイーン

愛媛県西条市からアスパラガスを

愛媛県西条市からアスパラガスを

北広島町から野菜を

北広島町から野菜を

愛媛県八幡浜からは【カンペイ】など各種の柑橘を

愛媛県八幡浜からは【カンペイ】など各種の柑橘を

雪が積もったので裏山まで散歩

これじゃぁ仕事にならんなぁ~

これじゃぁ仕事にならんなぁ~

これから裏山へ

これから裏山へ

朝日がぼんやりと見える

朝日がぼんやりと見える

午後から市内に出かけたいけど車が出せるかな?

午後から市内に出かけたいけど車が出せるかな?

これで40㎝の積雪

これで40㎝の積雪

今年初めての投稿

  
松の内も終わりやっと仕事モードに入る予定がかなり強い寒波で朝はマイナス5度
やる事も無く家の周りの雪景色を写して歩く

山頂の着陸場へおにぎり食べに

山地頂上に滑走路があるのでカセットコンロ、ヤカン、水、コーヒー、おにぎり、パンなどを搭載して離陸
視程は良いけど雲が低くスッキリしない天気
だ~れもいない滑走路でのんびりしてとっても爽やかな感じだった

行く途中もパッとしない天気

行く途中もパッとしない天気

コーヒーを淹れるカセットコンロ持参

コーヒーを淹れるカセットコンロ持参

晴れていたら見晴らしが・・・

晴れていたら見晴らしが・・・

孫の宮参り

お宮参りしようという事になり広島市内へ出かける
自分達でお参りして帰ろうと思っていたのでみんな普段着のままでかけた
神社に行ったら受付があったので、黙って通ちゃぁ悪いと思い
「お参りさせてもらいま~す」と言って【初穂料】の入った熨斗袋を渡したら
『これに記入してください』 ??・・・
言われるがままに記入して渡したら『お祓いしますので社殿の方にどーぞ!』
「あのぉ、お祓い申し込んでいないし普段着のままですけど?」
『ええです ええです、普段着で結構です!』
「お祓いしてもらうんなら¥○○○○しか入っていないので、もう少し入れたいので袋を返してください」
『¥○○○○も入っているんなら充分ですよ!』で、社殿の中へ案内される
神事は厳かに滞りなく進んだ、終わってみれば、みんな楽~でスッキリした気持ち
2階部分にある社殿から出たら、はるか下に見える川面に太陽がキラキラ反射して眩しくチョッと別世界の感じだった
ここは稲荷神社じゃァないけど、ええ感じに〔狐につままれた〕のかなぁ~の空間だった。

広島市の住吉神社へ

広島市の住吉神社へ

厳かに執り行われた

厳かに執り行われた