路地裏
落ち着いてゆったりした気分になりました
萩城の石垣
キャンピングカーでTAMさんの食事の手際良さには感服
[…]
|
|||||
路地裏 落ち着いてゆったりした気分になりました 萩城の石垣 キャンピングカーでTAMさんの食事の手際良さには感服 […] 魚粉のようなものを水に溶かして動噴散布しました、建っているのは自然農法の認定標識です モミジの苗やエビネランを頂いたので早速山に植えます 花が散ったらひげの部分が翁(お爺さん)のひげに似ているのでしょう アネモネに似ている感じがします 「背中に乗って重くない?」、「カメへんよ!」 人間も神様も玄関は派手で‘見栄っ張り’ですね 神様の商売部 神様のボランティア部 神様娯楽部、「身勝手な頼み(神頼み)ばかり聞いていたんじゃぁじゃとても‘シラフ’じゃぁやっとれん!」と、神在り月に全国から出張で来られた時に酒豪の神が・・・ 神様娯楽部、一杯飲んで演劇でも観て休憩 […] オーナーさんの庭先からリンゴ畑を見たところ 第一回目の交流会は「摘花」 先ずは受付で 近くで見るリンゴの花 交流会のスケジュール表はこの辺りに貼り付けて 「中心花を残して・・・・」と言われるのを皆さん真剣に聞いてみんなでやると案外楽しいもんですね 手の数が多いと思った以上に進みました 飛び入り参加の家族連れ この地域では珍しいリンゴの花摘み […] 定植の前に水の中へ1~2時間浸けておきます それぞれの植え穴に300ccの液肥を入れて定植します、写真は午前9時頃に植えて夕方までそのままでも元気でした、この植え方は自然農法の勉強会で習ったやりかたでブロッコリーを内側に、外側にレタス類を植えて虫除けです。 21日目の朝、天幕を開いた状態 ポットの中の土が水分を含んだら下がってしまいました来年の課題です |
コメント