出発側二人の日程調整、受入れ側の世話人と保育所の都合、そして天候などと中々調整できない、保育所は10時~12時の間 3月に胸部圧迫骨折してからはビリビリ痛むときがある、友人の住さんには約3時間の操縦を全てやってもらった 今日の着陸のために昨年秋の麦畑の種まき、春先からは離着陸帯の草の管理など井上さんが頑張っていた、行事が終わったら苗代管理が待っている
出発前に高宮の格納庫でフライト計画
前方が大崎上島で見えていないけどその先が愛媛県今治市
まもなく着陸
http://hyakusyo.com/wp-content/uploads/2025/05/004-小松南川場外に着陸.mp4
話を聞いたり質問を受けたり
順番に機内で記念撮影
帰る前には燃料の補給
麦畑の中に作られた離着陸場
懐かしい雰囲気の店で二重焼きをいただく
[…]
コメント