雪や雨の合間に資材置き場から材料を探して掃除して使える様にする
足りない部品は農協に行って調達、何だかんだやりながらの作業なのでなかなか進まない
次は、棟のパイプ、そして横パイプとなる
|
|||||
http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=13578 ビニールハウスの再利用 ③6 comments to ビニールハウスの再利用 ③Leave a Reply to Tam Cancel reply |
パイプが美しいね
几帳面で神経質な性格が良く出ている
やはり他人には任せられないな
他人に任せられない→職人気質→経営者に不向き かな?
経営者には不向きですね
仕事に対する許容範囲が少ないので、ほとんどどの人もばらついていますから
職人としては喜ばれますね
ちょっと融通がきかないですが
いろん(異論)な人がいて
いろん(様々)な事があって
それぞれが波長の合うところに収まるのかなぁ
でも最近はちょっと
協調性は出てきましたね
自分に直接関係ないことでは
なかなかの進歩です
歳をとると頑固に毛が生えるものですが
こーゆー時には「はっ はっ はっっ」