倉庫裏を土取り場として利用しているけど使いたいだけの量が崩れてくれない
いつも多めにドシャと崩れる、崩れた土砂が軒下まで入り込む、壁を作ると崩れた時の衝撃で建物が壊れるので鋼管パイプの柱だけにしている、けど、雨水が流れ込んでびちゃびちゃになる
|
|||||
http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=14215 豪雨による土砂崩れの一人復旧倉庫裏を土取り場として利用しているけど使いたいだけの量が崩れてくれない 2 comments to 豪雨による土砂崩れの一人復旧Leave a Reply to VFK Cancel reply |
黙々とやるべきことをきちんとやっておられる様子がよく解ります。
疲れがたまりやすい今日この頃ですから、ご自愛くださいね。
コメントありがとうございます。
長期間の大雨の後は猛暑の連続
年々気候の変化が激しくなっている様な感じです
お互い無理のない範囲でやりましょう