http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=14701 ボーリング孔に落下したエアハンマー回収作業  TONNさんが作ってくれた回収器具
 回収器具にロープが絡まって上がって来た
 地上に上がって来た掘削部分
 パイプの上にホルダーを載せてロッドが落ちない様に固定してからウインチのワイヤーロープに繋ぐ
 ワイヤーロープで吊上げて回収完了
河川にに近いこの場所は、基岩である花崗岩の上に転石玉石混在の砂礫層となっている
花崗岩も亀裂が多いと砂レキ層同様に掘削中崩れやすいのでパイプを入れて崩壊防止する
6mで硬質岩盤となったので、安全のため7mまでパイプを打ち込む
打ち込み用のエアハンマーを、引き上げ最後の工程でワイヤーロープを使わないで細いロープで引き上げていたら切れて孔内へ落下
落ちている孔内の状態を想像して、回収用具の形状をTONNさんに伝えると作ってくれた
|
|
取れるものなのですね
さすがに歳の甲
意外と冷静に考えられるもんですね
今までの経験を元に想像の連続でやってみれました。