
風呂焚き用に積重ねていた薪がひっくりかえった

倒れた薪を末さんが一人で積み直し

秋収穫の直播キュウリが順調に育っている、間引きをしなくては!

昼前に田んぼに行ったら松さんが一人でアゼ草を刈り

剛さんから貰ったユリが木(まゆみの木)の下で咲いた
風呂焚き用の薪が一ヶ月くらい前からかなり傾いてきたのでつっかえ棒でもやろうかなぁと思っていたが つい目先の仕事に追われてそのままにしていた
かなりスローモーションで倒れたみたいでそのまま横倒し状態
末さんが以前よりみごとに積み直し
これにトタンで雨除けをしたら完了
松さんは自分の仕事の都合が付けば黙って来て草刈りなどをやって帰る、自分の機材を使って作業してお金は受取らない
ただただありがたい気持ちが・・・
VFK教(自然農業栽培)の信者が多いですね
こちらも多少は奉仕はしたいですが、ちょっと遠い
無理しないでくださいよ!
風呂焚きの薪が倒れたのは後で積み直しできるけど
TAMさんがここで倒れ込まれたら運ぶのは重たいし
そのまま放置しておくのも・・・・
今日のマルシェは良かったですね。
これから拡がっていくと良いですね。昼のニュースでやっていたようです。
あの暑さの中わざわざありがとう
暑かったけど良かったぁ!
はるこさんの写真、後姿だけだったよ
TAMさんのブログ http://awl-web.com には皆と一緒のがあるよ
のぞいてみて