田んぼの排水溝切りなどが忙しくて「ひろしまみなとマルシェ」に私は行けなかった、玲子さんだけでの出店となる
千代田にいても‘鯉パフェ’は食べれたしTAMさんのブログや英絵が送ってくてた画像でなんとなく分かった気になる
裏山のツツジは今が見頃となっている
|
|||||
http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=6703 4月20日のツツジの様子田んぼの排水溝切りなどが忙しくて「ひろしまみなとマルシェ」に私は行けなかった、玲子さんだけでの出店となる 5 comments to 4月20日のツツジの様子Leave a Reply to TAM Cancel reply |
今忙しいときにわざわざ溝堀などをしなくとも
冬は温泉ざんまいも縁がなかったし、
時間はたっぷりあったはずなのですが
この様子ですと、
今年も躑躅祭りはお流れのようで
写真をみながら一杯飲みましょう
写真で一杯なら雨天でもやれるね
正月以来、休みらしい休みはほとんど取れませんでしたよ
んで、やっと溝掘りです
農作業をやったことの無い人には理解し難いかもしれませんが
1日雨が降ると数日間は土が柔らかくて何も出来ません
やっと乾いてやるぞ~と思ったら又、雨
数日後、今度こそと準備していたら晴れの日に地域の行事
1ヶ月くらいは直ぐに予定がずれてしまいます
と、この様な状態でしてぇ・・・・・
まあ、気になりだしたら
周囲にはやらねばならないことが山のよう
お百姓さんばかりではありませんが
考えだしたら気になりますので
そこは、いい加減な性格なので適当に・・・!(^^)!
そうですね、「適当、いい加減」が一番ですね
それが出来る様になるとかなり楽チンになりそうですが・・・
まあ、性根から直さないと
焼かれて粉になっても治りそうもありませんが
それが自己表現ですから妥協してはだめですよ