朝の雪

目が覚めたら障子が明るい、食事前に外に出てみると思っていた以上に積もっている

水平線の見えない瀬戸内海を渡って松山空港まで

30年ぶりの松山空港、当初の予定ではとっても良い天気(のはずだった!)
格納庫に行って離陸準備していたらザーザーの雨、出していた機体を格納庫へ入れる
フライトプランは12:00で報告、実際には12:05離陸、見通しが悪いので高度を上げたいけど雲に入るのでやむなく1500~2000ft、行く時は直線コース、GPSなどを使わずにコンパスと地図だけでほぼピッタリの予定コースを、向かい風を受けながら60分で到着

10番スポットから滑走路方向

10番スポットから滑走路方向

ほとんどの便が欠航で機体は見えない

ほとんどの便が欠航で機体は見えない

瀬戸内海の小島が目標通過地点

瀬戸内海の小島が目標通過地点

松山空港ターミナルでは【焼きチーズカレー】で遅い昼食

松山空港ターミナルでは【焼きチーズカレー】で遅い昼食

帰路は霞んでボンヤリと見える太陽が良い雰囲気

帰路は霞んでボンヤリと見える太陽が良い雰囲気

山の整備、樹の高さ1/3くらいを伐る

山に上がる道の法面に生えている樹が15m位に伸びて道路には日陰、雪が解けにくい
桜などを植樹したいけど日があたらない、等で伐る事に

元から伐ると簡単だけど一気に樹が無くなると寂しいので、伐った樹の高さができるだけ不揃いに見える様にしてみた

先日一人でぼちぼちやっていたら、吉さんが手伝いに来るよ!
二人でやると一人の倍以上に進む、おかげで伐るのは終わった
明日は、切った枝を道路に置いているのでチッパーシュレッダーにかけて粉砕する予定

起きたらストーブが点いていなかった

起きたらストーブが点いていなかった

上側1/3位を伐る

上側1/3位を伐る

今日もYOSさんに手伝ってもらい予想以上に捗る

今日もYOSさんに手伝ってもらい予想以上に捗る

春には高さが不揃いで新芽が出るかな?

春には高さが不揃いで新芽が出るかな?

雪解けを待って笹刈

裏山の北斜面の雪が解けたのでクマザサを刈る事に
山を掘って土を移動したい、その時に斜面の笹の上に土が落ちると後処理がやり難くなる、で あらかじめ斜面をきれいにしてから土移動する事に。

島根県の三瓶山にヘリで向かう

この時期にしては珍しく快晴無風状態、じっとしておれず、島根県の三瓶山に向かう

雪とジープ

写真は数年前のだけど今年もこれくらい積もった

雪が積もったので裏山まで散歩

これじゃぁ仕事にならんなぁ~

これじゃぁ仕事にならんなぁ~

これから裏山へ

これから裏山へ

朝日がぼんやりと見える

朝日がぼんやりと見える

午後から市内に出かけたいけど車が出せるかな?

午後から市内に出かけたいけど車が出せるかな?

これで40㎝の積雪

これで40㎝の積雪

ランプで暖房しながら雪見

朝はマイナス5度、風呂や洗濯機に水が出ない、しっかり凍っている
ランプストーブで暖まりながらパソコン

今年初めての投稿

  
松の内も終わりやっと仕事モードに入る予定がかなり強い寒波で朝はマイナス5度
やる事も無く家の周りの雪景色を写して歩く

横着な切干し大根作り

先日、千切り大根にして干したものを酢の物で食べたら歯ごたえと味がとっても良かったので
今回は煮物用に短冊切りと輪切りにしてみた
最初は大根に切れ目を入れただけでぶら下げていた
しかし、どーも乾きが悪そうなので切り離して篠竹に通した
次回は短冊切りの厚さが揃う様に・・・

朝、包丁で縦に短冊切り

朝、包丁で縦に短冊切り

短冊切りしたものと輪切りした物を篠竹に通してみた

短冊切りしたものと輪切りした物を篠竹に通してみた

窓の外・山の整備

最近は雪や雨で畑の土が軟らかく作業できない
数年前に伐った木や枝が山のクマザサにに埋もれている
先ずは笹を簡単に刈ってから人力で運び出し燃やす、それからもう一度地際から笹などを刈って山の表面をスッキリさせる
綺麗になった山肌を『ええ感じじゃなぁ~』と、いつまでも見てしまう
数メートルだけ倒れずに残っている枯朽ちた幹のように
斜面に立ったまま動かず5分が過ぎる10分が過ぎる
肩や背中に雨混じりの重たい雪が積もっては融ける、首筋から背中あたりにじわっと冷たさが流れて 『ん!・・・』
サァ― 帰って熱い生姜湯でも!

テレビの画面が明るくなるほどの朝日が差し込む

テレビの画面が明るくなるほどの朝日が差し込む

晴れたので濡れた枯枝や倒木を燃やしに上がったらミゾレが降り出す 背中にしみ込む

晴れたので濡れた枯枝や倒木を燃やしに上がったらミゾレが降り出す 背中にしみ込む

狸が庭に!

-3度、日が昇ると窓際は心地よい暖かさ、コーヒー飲んでのんびり
『タヌキが来とってよ!』で、椿の所を見ると狸も眼を細くして朝日を見ていた
窓越しに3.5mの所、呼んでも知らん顔している
何か考え事でも?、写真を何枚か写したら《もう行ってもええかぁ?》の雰囲気で畑の方へ
10分くらい経ったら2匹で歩いていた
時々、猫が2匹ウロウロする
2日前にはキツネが車庫の所を私より先に家の方へ行った、
うちの人が、私が帰って来たので慌てて姿を変え忘れて・・・・まさかぁ!