11月6日 収穫祭のお知らせ

この祭りは、主催者もお客さんもいない【皆でつくる祭り】を目指しています。
dsc_0019

雨天決行です
会場周辺のアスファルト道路上には駐車しないで、誘導の指示によってお願いします。

ヘリの技量チェック、これで又一人、自由に飛べる人が仲間入り

当、クラブに入会したMORIさんは、会則に従って10時間のメンバー同乗によるフライトだった
今回、コースの選定は、高低差の大きな中国山地を通過する、間違えやすいような山の頂上で方向変換、市街地の特定の建物のを目指す、地上の建物 動物 人などに配慮する、離陸、進入コースの選定判断などを見させてもらいました。

フライトコースの入力中

フライトコースの入力中

格納庫からヘリパッドに出して離陸前点検

格納庫からヘリパッドに出して離陸前点検

フライトコース2つ目のポイントめがけて中国山地へ入る

フライトコース2つ目のポイントめがけて中国山地へ入る

4つ目のポイントは三次駅上空で進路変更

4つ目のポイントは三次駅上空で進路変更

フライトチェックが終わり、一人で自由に飛べることになったMORIさんの笑顔

フライトチェックが終わり、一人で自由に飛べることになったMORIさんの笑顔

単独飛行OK!になりました、日本の地形、四季の気象などに早く慣れて安全運航を願うばかりです。

墓地の隣で危険木処理

伐った反動で画面左の墓地に飛び込まない様に右の桧とロープで繋ぐ(大成功)、チェンソーは75cc

伐った反動で画面左の墓地に飛び込まない様に右の桧とロープで繋ぐ(大成功)、チェンソーは75cc

樹の根元をチルホールで吊り上げて斜面を降ろす

樹の根元をチルホールで吊り上げて斜面を降ろす

伐倒した樹の枝処理

伐倒した樹の枝処理

今回は、墓地に隣接している樹を、墓石などに被害を出さないようにしながら伐り倒す
通常の伐木よりはるかに手間がかかる
こーゆー場所では、焦らずボチ ボチ(墓地)進めます。

樹上では作業がはかどらない

樹上では作業がはかどらない

枝でも腕より太い

枝でも腕より太い

身体の位置を少しでも変える時には安全チェック!

身体の位置を少しでも変える時には安全チェック!

ひろしまみなとマルシェに出店

アルゼンチンから親子3代で来店

アルゼンチンから親子3代で来店

シーズン初の焼き芋

シーズン初の焼き芋

キャンピングカーリ―の海鮮カリー

キャンピングカーリ―の海鮮カリー

四国今治からはミルキーウェイさんのジェラード

四国今治からはミルキーウェイさんのジェラード

よしろう農園には英絵の応援

よしろう農園には英絵の応援

暇な時には・・・・

暇な時には・・・・

人気の豆腐店ちだち、さんも涼しくなったので帰ってこられた

人気の豆腐店ちだち、さんも涼しくなったので帰ってこられた

栗プリンが美味しかった、工場は近所

栗プリンが美味しかった、工場は近所

45年来の友人と

45年来の友人と

焼き芋は計り売り、ピッタリだったのでプレゼント!

焼き芋は計り売り、ピッタリだったのでプレゼント!

里山まなぶ会で危険木の処理と伐採

作業前の様子、左側に住宅が在り台風の時には危険な状態

作業前の様子、左側に住宅が在り台風の時には危険な状態

伐採した樹木はトラックで搬出

伐採した樹木はトラックで搬出

危険木も無くなり、山の奥方向にも伐ったので日当たりも良くなりそうですね

危険木も無くなり、山の奥方向にも伐ったので日当たりも良くなりそうですね

私は風邪気味で翌日はダウン!

私は風邪気味で翌日はダウン!

耕作放棄地のカヤを刈取って堆肥に

茅の刈取り前

茅の刈取り前

平地も法面も刈取り完了!

平地も法面も刈取り完了!

   
これだけの茅で6本出来ました、発酵が完了したら畑に入れてみます
チッパーシュレッダーにかけて野積み

チッパーシュレッダーにかけて野積み

野積みの内部は50℃以上?手が熱い

野積みの内部は50℃以上?手が熱い

フレコンバッグ詰め込んで置きます

フレコンバッグ詰め込んで置きます

よしろう農園のキャラクターが小物入れに!

先日、TAKEさんが遊びに来た時に頂いた奥さんの手作り作品
よしろう農園の米袋に貼ってある、玲子さんが描いたキャラクターを観て作られたそうでなかなか忠実に再現されています。
今月の第三日曜日(16日)開催の、ひろしまみなとマルシェに展示しますので観てください。
あげません! 売りません! 持ち帰ります! 見せびらかすだけよ! (すまんのぉ~)

トートバッグ

トートバッグ

観賞用コメ袋

観賞用コメ袋

この米袋を観て作られた

この米袋を観て作られた

長野県松本市、岩国市、廿日市市、広島市からの来訪、山でピザ焼き

英絵の誕生日前夜は、7人で4.5合の米を入れたパエリアは食べ切れなかった、チョコレートケーキもバナナケーキも半分くらい余った
水害のひどかった北海道からは貴重なジャガイモと玉ねぎが届いたのでポテトサラダやスープに使わせてもらった

大きなフライパンに4.5合の米を入れてパエリア

大きなフライパンに4.5合の米を入れてパエリア

チョコレートケーキとバナナケーキ

チョコレートケーキとバナナケーキ

ピザの〆はマシュマロとチョコレートのトッピング、甘すぎた!

ピザの〆はマシュマロとチョコレートのトッピング、甘すぎた!

    
数十年前、小型機の操縦訓練をしているころ瀬戸内海上空で、スピン(真下に回転しながら落ちていく)や、クイックスピン(水平に飛んでいるまま2秒で回転する)などを一緒にやっていた仲間が訪ねてくれた
管制塔から見えにくい宮島の向こう側、あまり飛ぶと岩国基地の管制圏に入る、そんなところでアクロバットの真似事や2機で交互に追っかけ合い
色々な事を思い出した、気温30度、湿度べっちゃりの10月らしくない日です

こんだけ食べても草刈りでカロリー消費バッチリ(と思う)

旧友が久しぶりの来訪

旧友が久しぶりの来訪

山の上で石窯ピザを焼く

山の上で石窯ピザを焼く

ヘリの四ヶ月点検

四ヶ月点検で、滋賀県から整備士が雨の中来られた
格納庫の中で部品を外して確認したり、測定したり各項目ごとに進めて最後には、ヘリパッドに機体を移動し、エンジンを回して最終チェックが完了

ベルトのテンションチェック

ベルトのテンションチェック

プラグのチェックでハーネスを外したところ

プラグのチェックでハーネスを外したところ

エンジンは、ライカミング社の水平対向4気筒エンジンです。

近所の 収穫前のコシヒカリと収穫の終わった飼料稲の差

この田んぼは、家の前だけど、別々の方が栽培されています。
飼料稲は、牛などの家畜に食べさせる、ワラを多く採る品種
刈取りの数日後、刈取った稲株から緑濃い二番芽が芽吹いてきた
これだけ元気な芽が出るにはかなりの肥料分が田んぼに入っているのかな?
牛が食べるのだから、ワラを多く採るために窒素分を沢山含んだ化学肥料がタップリ撒かれているのかなぁ
最終的には肉となって人間の身体に・・・・

左はコシヒカリ 右隣は収穫の終わった飼料稲

左はコシヒカリ 右隣は収穫の終わった飼料稲

刈取った後に出た 濃い緑の二番芽

刈取った後に出た 濃い緑の二番芽

雨の ひろしまみなとマルシェ に出店

台風16号の影響で、深夜に広島市の一部に避難勧告発令、それが、一夜明けてのひろしまみなとマルシェ、米は水に影響を受けやすいので出店中止にしたかった
でも、今月は、新米が出来たので特に出したい月、結局 少しづつテーブルに並べる
こんな天候なので来場者はとっても少ない、ほとんど出展者懇親会となった

米は水分を吸収しやすいので少しづつテーブルに出します

米は水分を吸収しやすいので少しづつテーブルに出します

和食の料理人 和祝たけみつ さんからいただいたキクラゲご飯、いくらでも食べれそうな美味しさだった

和食の料理人 和祝たけみつ さんからいただいたキクラゲご飯、いくらでも食べれそうな美味しさだった

広島の夜の街で活躍されているマスター手作りの栗ご飯、米代も送料もいただきます、調理したものは無料でしかも会場まで届けて・・・

広島の夜の街で活躍されているマスター手作りの栗ご飯、米代も送料もいただきます、調理したものは無料でしかも会場まで届けて・・・

隣は、工場がうちと同じ地域に在る広島協同乳業さん

隣は、工場がうちと同じ地域に在る広島協同乳業さん

フラの時だけ雨が止み、子供が飛入りで踊っていた

フラの時だけ雨が止み、子供が飛入りで踊っていた

火を使う店舗は全部毎回、消防署の立ち入り検査、ここの「魔法のコーヒー」はうまかった

火を使う店舗は全部毎回、消防署の立ち入り検査、ここの「魔法のコーヒー」はうまかった

籾摺りから各種 選別 計量 袋詰完了! 

籾摺りから仕上がりまでの機械

籾摺りから仕上がりまでの機械

籾タンクから機械の左上に流し込みます

籾タンクから機械の左上に流し込みます

丸い所で 籾殻と玄米に分離

丸い所で 籾殻と玄米に分離

ここで、籾殻が付いたのは再摺り、玄米は次の選別機へ

ここで、籾殻が付いたのは再摺り、玄米は次の選別機へ

左の選別機で草の種や小米を取り除く、右側で石等の比重の大きい物を除去

左の選別機で草の種や小米を取り除く、右側で石等の比重の大きい物を除去

色彩選別機で分離された左側の出荷用と右側のくず米

色彩選別機で分離された左側の出荷用と右側のくず米

色彩選別機

色彩選別機

再び、選別機で、作業工程中に割れた小米などを除去して計量袋詰め

再び、選別計量機で、作業工程中に割れた小米などを除去して計量袋詰め

冷蔵庫の入口へ虫除けにミントをぶら下げてみました

冷蔵庫の入口へ虫除けにミントをぶら下げてみました