朝、田んぼの機械除草に行ったら、倉庫の裏でなんとなく違和感がある
バックホーがなんとなく変、よく見たら座席の上まで崩落した土砂に埋まっていた
狭い場所で他の重機による掘削はぶつかりそうでやり難い
後は、手作業でちびちび掘って出す、運転席回りは遺跡の発掘なみに丁寧に掘って計器類を壊さないように勧める
|
|||||
出店を迷うほどの土砂降り、米は特に水分を吸いやすいので濡らさないようにかなり気を遣う ![]() キャンピングカーリ―のTAMさんはのんびりと写真を 急な訪問だったのに、伺った先々でとても心のこもったおもてなしを受け、とてもリフレッシュできて楽しい1日だった 愛媛県今治市の伯方島に在る喜多浦八幡大神神社を訪ね、フェンシングや和弓をされる宮司の馬越夫妻に神社の由来、展示物の説明、弓放しの行事や花道のある舞台では演劇などが催される事を聞いた、 橋を渡って尾道市因島で訪問した長野さん宅にはオーストラリアと東京から男女の若者(ウーハー)が滞在していた、 雨予報となった、HIROさんの応援で玉ねぎとニンニクの収穫、玉ねぎは同じ様に植えてもこんなに差がでた、小さいのは丸のままで素揚げやシチューにピッタリ! 玉ねぎもニンニクも自然農法で栽培したものは長期保存ができたので今回も楽しみにしています 注文まっていますよ! 【里山ライブカフェを作る 第4回】は、友人で、住宅建設会社社長と日本の大手建設会社技術屋、そして設計施工管理担当でエコロジー建築のスペシャリストが集まり 資料の入ったカバンは開かなかったけど、夢は実現に向かって大きく開いた!
|
コメント