| 
								2009/09/05 -By VFK  こんなオッサンが居られました    東広島の友人宅で[サケ?の開き]を両手に持って立っていたオッサンに出会いシャッターを切らせてもらいました 帰り際、「どぉーもぉー!」って声かけたけど表情に似合わず無愛想で無言のままでした(まぁええけどぉ!) 
								2009/09/04 -By VFK 
   玉ネギは箸くらいの大きさのときに定植します が、私のやり方はどうも一般的ではなくって小さいけどすでに‘玉ねぎ’になっているものを又植えます、初めての事なのでドーなるのやら・・・  
								2009/09/03 -By VFK 
   この地方では6月にジャガイモの収穫ですが 家では9月になってからやっと収穫です、(手前に見えているのはメークィーン) 男爵を昼に茹でてバター付けたらホクホクして‘幸せ気分’が充満! 
								2009/08/25 -By VFK 
|  | 先日は寒くて夜中に布団をかけ、朝 軒先の温度計を見ると18℃寒いはず、近くの田んぼで田植の早かった所はすでに熟れてきています   |  
|     田んぼからはこんな夕日がとてもよく見えます |  |  
								2009/08/24 -By VFK 
   軒先に吊るした種ニンニク ここは日陰で風通しもよく保存場所にはもってこいの所  10月下旬~11月初旬には畑に植付予定              
 自然農法栽培なので無消毒の種子を取り寄せて準備 
								2009/08/23 -By VFK 
 先ずは木が倒れた時を想定して足元の整理
先生が若者に切る角度方向を伝える  
  »続きを読む・・ 
								2009/08/22 -By VFK 
 運転席を起していよいよこれからエンジンが回らない原因を探さなくては! バッテリーからモーターまでの配線接続部分を全部外し接点をきれいに磨いて通電性を高めます、 それでもダメならスターターモーターの取外し        »続きを読む・・ 
								2009/08/21 -By VFK 先日から風呂の排水がなかなか[ドカン](良くない)なぁと感じていたので思い切って掘り上げたら なんと[ドカン](土管)が出てきました、排水詰まりの原因は土管のジョイント部分から木の根が進入して毛細根となり穴を塞いでいました、パイプ内を掃除して復旧し水を流してみたら音を立てながら物凄い勢いで[ドカン]と流れて一件落着!  めでたし!メデタシ! 
|  | 長さ1mくらいの土管をカーブしながら埋設してありなんだか時代を感じしばし見入ってしまいました |  
|  | 良くこれで水が流れていたもんです、ヒゲ根が両手山盛り一杯出てきました 完了し、爽やかに流れるのを皆さんに実感してもらえないのがザンネン まぁ しいて言えば、お腹が張って調子の悪かった時に ‘コーラック’飲んで次の日「でたぁ~」と、実感しその後のスッキリ感かな?・・・・・   |  
								2009/08/20 -By VFK 
|  | 耐空検査(自動車の車検みたいなもの)が完了したのでヘリコプターを移動しなくっちゃあと格納庫に言って見たら なんとまぁ自然農法で栽培したのかと思うくらい立派な(?)草が成長していました近畿地方からダイレクトにフライとして帰って夕方着陸するとテールローターが草に絡みつきそう なんとしても草刈を! |  
|  | クソ(失礼)暑いのに7時間がかりで草刈、おかげで60m先までご覧の通りやりましたぁ 後は草が乾いて軽くなったら集草しますアクエリアス2ℓ、水1ℓ飲み干して体中汗でビタビタ   |  
|  | 家に帰って30年前の氷かきでシャッシャッとやって井村屋の小豆(画面左の空き缶)とみぞれシロップで夏ですねぇカキ氷の美味いこと、頭がギィーンと割れるような痛さ そしておれが治まるときの開放感というかなんともいえない気持ちよさ  はぁ~!・・・・・いぃぃ~ |  
								2009/08/16 -By VFK 
|  |  | ドーシテこんなにぺっタンコの顔に・・・? 顔面から石垣にでも激突したのかなぁ?   |  
|  | すっかりくつろいでしまって・・・ |  |  
								2009/08/14 -By VFK  まだまだ未熟!    穂が出て小さな花が咲いているけど夕方の逆光で見ると籾の中には玄米が見えません あと一ヶ月チョイも経てば立派な美味しい米に・・・・                               
								2009/08/11 -By VFK 
| 
  準備中の茶店ではありません!米冷蔵庫の日除けです |  動噴のピストン部分 |  
| 
   修理中 | 
  完成 |  |  | 
コメント