以前は井戸ボーリングやポンプ取り付け工事をやっていたので
本来はプロなんだけど自分の家に関しては 「取りあえず・・・・」で、
やってしまう、
配管の判る方なら写真を見て「こりゃぁなんじゃ!」の
世界 とにかく今在る資材で何とか使えるようにするだけ
皆さんも写真を見て「ここがヘン」を探してみて 全部正解の方は
心よりお喜び申し上げます、通常ならなにか景品でももらえるのではと
考えるがそりゃぁ甘い! クイズを出してもらったと感謝して
饅頭の一つでも送ってくれる?賞味期限内のを送料そちら持ちでどう?
|
|||||
|
以前は井戸ボーリングやポンプ取り付け工事をやっていたので 本来はプロなんだけど自分の家に関しては 「取りあえず・・・・」で、 やってしまう、 配管の判る方なら写真を見て「こりゃぁなんじゃ!」の 世界 とにかく今在る資材で何とか使えるようにするだけ 皆さんも写真を見て「ここがヘン」を探してみて 全部正解の方は 心よりお喜び申し上げます、通常ならなにか景品でももらえるのではと 考えるがそりゃぁ甘い! クイズを出してもらったと感謝して 饅頭の一つでも送ってくれる?賞味期限内のを送料そちら持ちでどう? 以前、他のところで少し使ったブルーシートを裏返して新しいほうを外側に今まで太陽に当たっていた方を内側にしたら雪が積もっても 早く滑り落ちる、どんどん降り積もっている時には内部の柱で支える最近はホームセンターなどでハウス天井支えのY型部品もあるけど 足場単管パイプや竹など有る物を利用している。 以前からコンプレッサーが欲しくてネットオークションなどで探していたが状態と金額がマッチせず諦め気分 自然農法栽培で知り合ったシゲさんが「二台あるからやるよ!」との事、「なんぼで?」 「ただでええよ!」 (この言葉、釈迦の説法よりありがたい) 雪の中を軽トラで引取りにシゲさん宅へ、二人で持ち上げ載せる、けっこう重たい後は部屋でコタツに入りコーヒーや お菓子をいただきながらパソコンや自然農法について話が盛り上がりうちの風呂場の水道パイプが凍結破裂し 修理中だったのも忘れて話し込んでしまった、帰路は路面も凍り始めた夕暮れ、帰ってコンプレッサーを降ろすのは一人 でもなんとかなった ‘欲と力は比例’ していた、なんと載せる時は二人でやったのに降ろす時は一人で楽勝! 私の ‘欲とハラグロ’ さは今年も元気そう!「ん! よしよし!」 単管パイプは出来るだけ長い物を使う、写真ではVU50mmのチーズを使っているけど短いのでガタつきが多い 丈夫で長さのあるVPの方がお勧めです、単管パイプ専用のT型をホームセンターで売っています、それならもっとお勧めです。 この冬一番の雪、屋根をブルーシートに張り替えたビニールハウスが雪で潰れているのではと朝食もそこそこに行ってみたら「セーフ!」 シートが新しいと雪が良く滑るみたいでかなり落ちていた、物置ハウスに関してだけど積雪シーズン前に新しいシートに張り替える又は、 そんなに使っていないシートなら裏返すそして天井には補強のために所々ささえの柱を建てるこれだけでかなりちがう、風の強い所はハ ウスの歪で柱が倒れるので紐などで止める、次回にでも簡単な柱の建て方を写真で掲載します、不用なら屋根シートを外しておくとこれ が一番安心。 |
|||||
コメント