シイタケの植菌

普通サイズとジャンボサイズの二種類を植菌してみた
来年秋には収穫できるかも

軽トラの荷台に少しずつ載せて作業

軽トラの荷台に少しずつ載せて作業

シイタケの植菌専用のドリル刃

シイタケの植菌専用のドリル刃

椎茸菌で白くなっている種ごま

椎茸菌で白くなっている種ごま

ドリルで開けた穴に種ごまを入れてハンマーで叩き込む

ドリルで開けた穴に種ごまを入れてハンマーで叩き込む

クヌギ、栗、杉等の木出し

画面左下に深さ5mくらいの谷があり水がちょろちょろ流れている
その水路工事のために邪魔になる樹を伐り倒してあった
伐った樹の処理を昨年暮れから頼まれていた
バックホーの挟みで挟んだりワイヤーで吊上げてぶらぶらさせながら凸凹な所、大きな杉の木を交わしながらの前進、で、何とか無事に終了
後は4tクレーン車で運搬

仮設パイプ車庫 完成! ➂

今日から春先までジープの仮宿舎
建てる前は狭いなぁと思っていたが これなら軽トラも入りそうな感じ
地面がかなり水を吸っているのである程度土が乾くまで前後を開いて風を通す

積雪対策として天井部分に足場単管パイプを2本入れる

積雪対策として天井部分に足場単管パイプを2本入れる

天井の単管パイプを支えるために入口にも柱を建てる、工具無しでワンタッチで取外しできる

天井の単管パイプを支えるために入口にも柱を建てる、工具無しでワンタッチで取外しできる

仮設のパイプ車庫作り➁

朝から快晴で無風 山での作業が気持ちいい
明日、上部テントをバッサリ掛けて周囲を止めたら完成(たぶん)

朝は手が冷たいので焚火で暖まりながら

朝は手が冷たいので焚火で暖まりながら

屋根パイプの固定と横通しパイプ取付

➀屋根パイプの固定と横通しパイプ取付

後ろテントと前入口の上側

➁後ろテントと前入口の上側

入口開閉部分テント取付

➂ 入口開閉部分テント取付

仮設のパイプ車庫作り

軽トラックのスバルサンバーH20年式が手に入ったので野ざらしにしないように車庫の見直し
で、軽トラは毎日使うので家に近いジープ車庫へ
ジープは気が向いた時しか乗らないので裏山へ仮設車庫を作って入れることにする
春のツツジが咲くころまでには仮設車庫を撤去したい

16年前Iターンでここに来て新規就農で自然農法を始めた
住む所も農地もコンバインやトラクターなど何もない所からのスタート
やりたい事をやろうとすると時間が足りない物が無いの無いないずくし
日曜だから祭日だからといって休んだことが無い それが嫌だと思った事もない

昨年末から3回目のTV取材も今回で終わり(多分) さぁ~て 明日も車庫作りをやるどぉ~!

水糸で水平を出して脚パイプを建てる

水糸で水平を出して脚パイプを建てる

途中でTV取材があって中断したけど屋根パイプを取り付けて日没

途中でTV取材があって中断したけど屋根パイプを取り付けて日没

土砂崩れの土を取る

7月の台風5号で崩れた

    7月の台風5号で崩れた

8輪駆動の2tダンプで5回運んだ

    8輪駆動の2tダンプで5回運んだ

土砂を撤去してバックホーで踏み固める

    土砂を撤去してバックホーで踏み固める

7月の台風5号で山に上がる道の法面が崩壊
忙しかったので崩れた土砂を山側の寄せたままにしていた
4トン車ではぎりぎりの状態で通っていた
11月の収穫祭の時もそのままで皆さん通る
いつかはやらねばと思っていた
年末大掃除を兼ねてやる事になった

廃パレットで薪割り機の収納庫を作る

けっこう重たい薪割り機

けっこう重たい薪割り機

収納庫が出来たので入れてみる

収納庫が出来たので入れてみる

ドアーを閉じたらこんな感じ

ドアーを閉じたらこんな感じ

  
  
  
物置に入れたらけっこう場所を取る
重たいので高い所に抱えて上げれない
で、廃パレットと屋根トタン1枚で作る事に
床はパレットをカットして機械の大きさに
パレットの裏表2面に張ってある板をそれに分離して壁材にする

物置コンテナの移動

物置コンテナ2台と間にある小屋を移動

物置コンテナ2台と間にある小屋を移動

移動跡は空地になる

移動跡は空地になる

移動先では少し間隔を狭めておいた

移動先では少し間隔を狭めておいた

最後に小さい物置の棚を廃材で作る

最後に小屋の棚を廃材で作る

四t車用コンテナ移動準備

数年前から移動したかったけどなかなか手を付けれなかった

移動した後は土を入れて地盤を高くしたい

中に荷物がびっしり入っているので出さないと重すぎるかも
まぁ ダメ元で吊ってみます
明日は吊り上げ用のワイヤーロープやスリングベルト等かき集めなくちゃぁ

移動するのはこの2台

移動するのはこの2台と物入れ、仮設トイレ、廃車軽トラ等

今より20m先の移動予定地

今より20m先の移動予定地

2月に伐倒 木枯し→12月玉切り運搬

45年前実家の畑に植えた杉が20m以上の高さに育ち墓や柿の木に日が当たらなくなっていた
今年の2月に伐り倒し枝葉を付けたまま水分を抜いていた
これでスッキリと正月を迎えられそう

自宅近くの資材置き場へ降ろす

自宅近くの資材置き場へ降ろす

ここでしか吊れない 柿の木が邪魔になる

ここでしか吊れない 柿の木が邪魔になる

20m以上の長さ 枝を落として定尺にカット

20m以上の長さ 枝を落として定尺にカット

秋の日を受けて里芋掘り

井戸ボーリングで出張していたら掘削用のパイプが足りなくなり取りに帰る
帰ったら用事がたまっていた
明日の朝はかなり冷え込む予報、取りあえず里芋掘り

家の前の飼料稲(家畜の餌)も裏山のクヌギ林も車もすっかり色付いて

家の前の飼料稲(家畜の餌)も裏山のクヌギ林も車もすっかり色付いて

日が落ちる寸前

            日が落ちる寸前

紅葉も終盤に(裏山の様子)

出張先の井戸ボーリング現場から不足材料を取に帰り裏山へ上がって見ると落が散り始めていた

収穫祭の会場

収穫祭の会場