落葉の裏山

裏山の樹の様子

裏山の樹の様子

ピザ窯周辺

ピザ窯周辺

焚火コーナー

焚火コーナー

演奏ステージ

演奏ステージ

もう少し寒くなると食べやすくなるナツハゼの実

もう少し寒くなると食べやすくなるナツハゼの実

【2018 収穫祭】のチラシができました

今年もみんなでやりましょう!
参加希望の方はチラシを見てお申し込みください。

ツツジの花見の予行演習

雨の翌日晴れると田んぼが煮えているみたい

雨の翌日晴れると田んぼが煮えているみたい

花があるうちに1回目の花見を

花があるうちに1回目の花見を

                        
2週間先に花見を予定しているけど、急に暖かくなったのでそのころには散っているかも
で急遽、里山メンバーで弁当買ってきて花見となった

万徳院跡地へ

雪の残る万徳院跡地へ山林の様子を見に行った、手入れ次第では面白い所になりそう!。

周辺で見かけた赤松の林

周辺で見かけた赤松の林

万徳院跡地には築山や建物の礎石が当時のままに残っていた、右奥の建物は蒸し風呂を再現

万徳院跡地には築山や建物の礎石が当時のままに残っていた、右奥の建物は蒸し風呂を再現

エコ・カフェ 千代田

千代田会場では、里山まなぶ会がカフェをお手伝い、コーヒーは、春のツツジ祭り秋の収穫祭に山口県の周防大島から参加の杉夫妻が今回、急なお願いにもかかわらず快く来ていただいた、会場の皆さんからは淹れたての美味しいコーヒーを好きなだけおかわりできたと大好評

終って全員で

終って全員で

中央公民館 二階会場入り口

中央公民館 二階会場入り口

会場は眩しいほどの明るさ

会場は眩しいほどの明るさ

桧枝の焼却処理を頼まれる

林業業者が桧の幹だけを持ち帰り、残された枝や倒木などの焼却処理を地主さんから依頼され
里山整備のメンバーで請け合う事になった。
業者は、重機を入れての作業、三カ所に積み上げられた枝の山は、機械でかき集めて積み重ね、石や太い枝、倒木、土などが混ざり合って手では取れない、バックホーを持ち込んで枝の山を崩してみると雪や土が固まっている
機械と手作業を繰り返しながらの作業、作業前と終了時には消防署への連絡も

桧を植林されていたのは、旧浅野藩(広島城)御殿医の屋敷の一部、子孫の方が今も暮らしておられる
写真にある門なども処分する事に、「石の手洗い鉢や石臼など等気に入った物があれば持って帰って」と。

調べてもらったら門の瓦は江戸時代の物で山県郡内では一番古いらしい。

山の近くなので大きな火を焚けない

山の近くなので大きな火を焚けない

左の門も間もなく壊されることに

左の門も間もなく壊されることに

危険木処理を頼まれて

久々の山仕事、雪の中、焚火で沸かしたお湯でコーヒーを淹れて飲む
ただ喋っている様でもお互いの体調などを感じ合いながら進め具合など確認
この場所は、伐る全ての樹が倒す方向が15度範囲内に限られている、1本伐っては枝を処理して次も同じ場所に倒すの繰り返し
倒した樹はそのまま放置で頼まれたけど、ある程度小さく玉切りしないと作業できないので結局サービス作業になってしまった。

なんだかんだ言っても山仕事は楽しい!、こんなのを味わったらとてもじゃないけど事務所ではやれん!
まぁ 雇ってももらえんだろうけどね!

喋っていると沸いています

喋っていると沸いています

樹に登って引っ張り用のチルホールのワイヤーを掛けます

樹に登って引っ張り用のチルホールのワイヤーを掛けます

ワイヤーを軽く張ってから伐り始めます

ワイヤーを軽く張ってから伐り始めます

すぐ横の崖下に民家があるので伐倒方向を何度もチェックしながら進めます

すぐ横の崖下に民家があるので伐倒方向を何度もチェックしながら進めます

チルホールで曳くタイミングがバッチリです

チルホールで曳くタイミングがバッチリです

フェンスの横は10m以上下がって直ぐに民家、倒した反動で落ちない様に根元もロープで曳いておきます

フェンスの横は10m以上下がって直ぐに民家、倒した反動で落ちない様に根元もロープで曳いておきます

チェンソー安全講習会に

NPO法人百華倶楽部に加盟している里山整備グループへYOSIさんと安全講習に出かけた
竹を伐りたいと聞いたので、竹の事と寒い時期の作業について伝えた

先ずはチェンソー取扱いについて

先ずはチェンソー取扱いについて

左は害獣防止柵、右は池なので倒す方向は決まってくる

左は害獣防止柵、右は池なので倒す方向は決まってくる

実際に伐ってもらう

実際に伐ってもらう

「これから火を付けます」 「ぇぇ~ッ!」

数年前に伐った古竹の処理を依頼され、役場と消防署に連絡してから雨降りの日を待っていた
昨日からの予報では午前中から雨の予報、燃やすのは今日がチャンスだった、近所の方のもお知らせ
で、次は火入れの連絡、現場から消防署へ

よく燃えました

よく燃えました

「これから火を付けます」
『ぇぇ~ッ!』
「・・?」
『うちは○○ですけど!?』
「ありゃ? すいません消防署と間違えましたぁ!」
『はぁ~・・・』

突然、知らない人から「火をつける」と言われたらビックリするよね、悪かったなぁ~。

屋敷の奥の桧林で焼却

屋敷の奥の桧林で焼却

雨で体は濡れるは、顔は熱いは

雨で体は濡れるは、顔は熱いは

収穫祭 Ⅰ

快晴 無風 紅葉 美味しいもの カントリーミュージックの演奏
とってもええ日でした 前日までの寒さ 風 雨がまるでウソのよう

60人くらいの予定が80人オーバーとなった

写真が多いので3回くらいに分けて掲載予定

吉原さんの進行で収穫祭の始まり

吉原さんの進行で収穫祭の始まり

そしてピザを焼くようになった

ピザを焼く

友人からブリを1本刺身にしてプレゼント

友人からブリを1本刺身にしてプレゼント

自然農法栽培の大先輩をお迎えして

自然農法栽培の大先輩をお迎えして

開会のあいさつは宮本と吉原の掛け合いの様に

開会のあいさつは宮本と吉原の掛け合いの様に

恒例となったカントリーミュージックの演奏

恒例となったカントリーミュージックの演奏にはアコーディオンや外国人のボーカルも加わってとっても心地よかった

広島市の いしはら鍼灸接骨院 の好意で開設

広島市の いしはら鍼灸接骨院 院長自らサービスを

ピザは今年も名コンビで

ピザは今年も名コンビで

コーヒーは山口県周防大島から

コーヒーは山口県周防大島から

ジビエ料理はイノシシ、鹿の焼肉

ジビエ料理はイノシシ、鹿の焼肉

チェンソーや薪割り体験も

チェンソーや薪割り体験も

自然農法栽培 ミルキークイーンのおにぎりは1個づつラップしてあり食べやすい

自然農法栽培 ミルキークイーンのおにぎりは1個づつラップしてあり食べやすい

スタッフの皆さんが野菜の即売も

スタッフの皆さんが野菜の即売も

花の苗や 毎年好評の手作り味噌もあった

花の苗や 毎年好評の手作り味噌もあった

柚子や柿も

柚子や柿も

畑の通路にチップを敷く

   
   
毎日数回は通る畑の中
雨が降ると凹んだところがぬかるむので股を開いて縁のあたりを飛ぶように歩く

5日開催の収穫祭ではここを歩かれる方もあるので
里山整備で伐った小径木や枝などをチッパーシュレッダーで砕いた物を敷いてみたら絨毯よりもふわふわ感
ぅん!歩いてみたいってぇ? 

クルミの樹を伐る(墓地の危険木処理)

墓石の奥はクルミの樹 右は光ファイバーが通っている

墓石の奥はクルミの樹 右は光ファイバーが通っている

クルミの実がいっぱいなっていた

クルミの実がいっぱいなっていた

   
   
クルミの樹を伐るのが主だけど、墓地周辺の竹、柿、梅、杉などを先に伐倒し周囲を広くしてから
倒したい方向にチルホールで引く、光ケーブルに行かない様に別のロープでも引っ張っておく

クルミの樹を倒す方向

クルミの樹を倒す方向

狙った方向にピタリと決まった!

狙った方向にピタリと決まった!

この最初の切込みで倒れる方向が決まる

この最初の切込みで倒れる方向が決まる

受け口(倒れる側)の微調整

受け口(倒れる側)の微調整

作業前

作業前

作業後の様子

作業後の様子