‘植代かき’が終わって田植えまでの数日間だけ、田んぼが水鏡になって夕方は普段より趣が感じられます
今年は梅雨期なので見れそうにないけど、晴れた日の満月の時には部屋の中から見ると空と水面にそれぞれ月が見れることもあります
こをゆうのを「運の月」と、言う事に・・・・
|
|||||
一人で遅い昼食をとっていたら住さんから「マスタースイッチONでエンジンから風や普段聞きなれない音がする」と電話 格納庫からヘリパットに機体を移動してみると住みさんが「これみんさい!聞いたことのない音がするでしょう!、ここから風も出とるでしょう!」と、自分では直ぐに原因は分かったけどライセンス取得に向けてトレーニング中の住みさんにも分かり易いように配管系統や電気系統、排気管の構造等をゆっくりと説明したら分かってもらえた感じ(暖房用ファンのスイッチが入っていた) 結局、昼から予定していたジャガイモの植付けがパァ 田んぼの排水溝切りなどが忙しくて「ひろしまみなとマルシェ」に私は行けなかった、玲子さんだけでの出店となる 春の雪は晴れると明るすぎて眩しい、小枝に乗っている雪もいなくなる TAMさんのブログによると瀬戸内は穏やかな春の天候らしい 写真をクリック拡大してどーぞ ヤマギシの広島供給所では毎月第2土曜日に「土曜市」を開催している 林野庁へ書類を提出する期限が今日だったので二日間ビッシリとやった、なんとか昼前には間に合った |
コメント