右端が籾乾燥機、左に向かって、籾すり機(籾殻と玄米に分離する)→1番の選別機(砕け米、小粒米除去)→石抜き機(玄米に混ざっている石を抜く)→カラー選別機ピカ選(玄米に混入しているカメムシ食害、異物、緑米、モミその他を除去)→2番選別計量機(再び砕け米やゴミを除去してから袋詰めの計量)となる
|
|||||
右端が籾乾燥機、左に向かって、籾すり機(籾殻と玄米に分離する)→1番の選別機(砕け米、小粒米除去)→石抜き機(玄米に混ざっている石を抜く)→カラー選別機ピカ選(玄米に混入しているカメムシ食害、異物、緑米、モミその他を除去)→2番選別計量機(再び砕け米やゴミを除去してから袋詰めの計量)となる 霧が深いと朝日もぼんやりと見える、霧が上がると一気に晴れる イボ草は1m以上のツルになり葉っぱの付け根から枝が出てどんどん増える 松さん、吉さんの応援で順調に進む稲刈り、 井戸ボーリングから帰って洗濯物を取り込んでいたら吉さんの家の白い塀が赤くなっていたのでカメラを持って急いで自転車に 暦では秋になった、草刈をしていない倉庫の横では萩の花が咲き、栗も大きくなり始めている、すっかり秋の様子だった 昨年の夏に友人と共同で購入したハンマーナイフモアを初めて使ってみた 当日は2回耕し、4日後に1回耕した時の写真です 4~5日前から、出穂(シュッスイ)が目立ち始めて今日で全体の70%位の穂が出てきた 25年産の米が完売して売る品が無かったけど預り米のキャンセルが出たので再出荷 ヤマギシ広島供給所からの依頼で配達に行ったら 友人の上さんがドライバーとしてヤマギシの生産物を運んで来た
午後からは雨の予報、 今回は3箇所に分かれての作業 上流側では枯れ木の処理、中では立木をロープと滑車を使って伐倒方向を気にしながら伐る 下流側ではミツバツツジ等の景観植物を残しながらの伐採 伐り倒す前に周辺への声がけがかなり聞こえていた |
コメント