ヘリポートも自然農法?

DSC_0005 耐空検査(自動車の車検みたいなもの)が完了したのでヘリコプターを移動しなくっちゃあと格納庫に言って見たら なんとまぁ自然農法で栽培したのかと思うくらい立派な(?)草が成長していました近畿地方からダイレクトにフライとして帰って夕方着陸するとテールローターが草に絡みつきそう

なんとしても草刈を!

DSC_0009 クソ(失礼)暑いのに7時間がかりで草刈、おかげで60m先までご覧の通りやりましたぁ 後は草が乾いて軽くなったら集草しますアクエリアス2ℓ、水1ℓ飲み干して体中汗でビタビタ

 

DSC_0010 家に帰って30年前の氷かきでシャッシャッとやって井村屋の小豆(画面左の空き缶)とみぞれシロップで夏ですねぇカキ氷の美味いこと、頭がギィーンと割れるような痛さ そしておれが治まるときの開放感というかなんともいえない気持ちよさ

 はぁ~!・・・・・いぃぃ~

家主が面白いとトラクターまで すっかりくつろいでしまって・・・ ドーシテこんなにぺっタンコの顔に・・・?

顔面から石垣にでも激突したのかなぁ?

 

家主が面白いとトラクターまで・・・
すっかりくつろいでしまって・・・
 

花はいいね (稲)

まだまだ未熟!

まだまだ未熟!

 
 
穂が出て小さな花が咲いているけど夕方の逆光で見ると籾の中には玄米が見えません
あと一ヶ月チョイも経てば立派な美味しい米に・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

峠の茶店?

hi390007

準備中の茶店ではありません!米冷蔵庫の日除けです

hi3900021

動噴のピストン部分

hi3900041

修理中

hi3900061

完成

HI390007トマトの葉っぱの上に居たので携帯でパチリ

胴体長さ1:足長さ5 くらいとすれば私の足は3mは・・・・

もうこんな季節?

hi390024

先日、田んぼに菜種油粕(有機肥料になります)を撒布していたら‘赤とんぼ?’が「写してぇ!」と言わんばかりに横滑りしながら飛んできてポーズを取ったのでクソ忙しいのに携帯で‘パチリ’そして再び撒布機のエンジン回転を手がしびれるくらいに上げて ぶぅわぁ~と豪快にやろうとしたけど歳には勝てずほどほどにやって事なき一日を終えました(これ、日本昔話じゃぁないよ、ホントの話)

なんせ、今日は部分日蝕が良く観えたので「ウレシヤ! ウレシヤ!」

なんとなく 尻切れトンボ の文で・・・・・・

自然農法の百姓も雨で一休み

dsc_0002

知人を訪ねる途中で見た古そうな時計台(記念塔?)

‘広島県内大雨洪水警報発令’の中車中より撮影

dsc_00031

酒造会社のレンガ作りの煙突(最近はこんなのもめっきり少なくなりましたね)dsc_00041

 

時計台、煙突、かやぶき屋根、なんだかすっかりレトロな世界に・・・・、 まぁ たまにまええもんですね!

米ぬか除草

dsc_0012

 

田植から27日目でこんなに大きく育つのですね

土の上がまだら模様に見えるのは2回目に撒布した除草用の米ぬかが沈殿しているのと水が少し赤茶色になりました

庭のお客さん

dsc_0023

夜の明かりに誘われて来たのか台所の窓際にあるマユミの木でゴソゴソやっていたのが観ていたら ボテッ と落ちました 見つめられると足元?(手元?)がもたつくのですかねぇ

ねじ花

dsc_0006dsc_0004ねじ花が田んぼの畦に咲いていました、ねじれていても芯は真直ぐですね 私は内も外も曲がっとりますが曲がりなりになんとかやっとりますです。

写真の稲は木の下でほとんど日のあたらない場所 米は採れ難いけど景色として観るにはなかなかええもんです。

ねむの木

dsc_0001dsc_0003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田んぼの上にまで枝を伸ばしたネムの木に綿毛のような花が咲き それが田んぼに落ち、まるでの水面の水草に抱かれているような感じ、田んぼの南側に生えているので稲に日が当たらなくて伐採したいけど好みの木の一つなのでどーも切れなくて・・・  米の収量は減少するけどしかたないね。

この花が咲くと梅雨も後半の感じ、蒸し暑い中での田の草取、こんな時こそTAMさんの辛いカレーを食べたくなります。

田んぼが緑になれば私は黒くなる

dsc_0008dsc_0007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バカみたいに大きな手押し除草機です、今やっている自然農法はかなり体力が要りますけど、もっともっと省力化をめざして・・・  しかし、その前に自分が消耗して・・