耕作放棄地のカヤを刈取って堆肥に

茅の刈取り前

茅の刈取り前

平地も法面も刈取り完了!

平地も法面も刈取り完了!

   
これだけの茅で6本出来ました、発酵が完了したら畑に入れてみます
チッパーシュレッダーにかけて野積み

チッパーシュレッダーにかけて野積み

野積みの内部は50℃以上?手が熱い

野積みの内部は50℃以上?手が熱い

フレコンバッグ詰め込んで置きます

フレコンバッグ詰め込んで置きます

紫蘇、ニラ、秋桜の花

収穫の終わった田んぼの様子

収穫の終わった田んぼの様子

シソの花を天ぷらで食べるのが好きです

シソの花を天ぷらで食べるのが好きです

ニラの花

ニラの花

軒下の秋桜

軒下の秋桜

種が落ちて勝手に生える大根も7年目? そして、エンドウに花が咲く

去年の晩秋に撒いたエンドウの種が今年の6月に発芽して最近花が咲きました

去年の晩秋に撒いたエンドウの種が今年の6月に発芽して最近花が咲きました

ゴーヤの種はこれくらいが食べ頃

ゴーヤの種はこれくらいが食べ頃

草の中から勝手に生えてきた大根は自家種7年

草の中から勝手に生えてきた大根は自家種7年

草の中でエンドウ、キューリ、大根などが生えていますが、ここはうちの‘畑’です
今年は、草の中が特にできがいい感じです、植付部分だけ草を除くだけです

ゴーヤの実が熟れたら種の周りを食べる

種を食べるのは、ゴーヤの棚の横を通る時に気が向いたらつまんでいきます、普段は、チャンプルーや酢醤油漬けなどです。

ゴーヤの花はとっても爽やかな香り

ゴーヤの花はとっても爽やかな香り

種の周りの赤いゼリー状を食べます、種はそこいら辺に ペッ!

種の周りの赤いゼリー状を食べます、種はそこいら辺に ペッ!

田んぼの手取除草前に、インゲンの収穫

田んぼの手取除草前に、インゲンの収穫

ブルーベリーも収穫が間に合いません

ブルーベリーも収穫が間に合いません

草の中で雨除け無しのトマトが順調

ネットに這い上がったキュウリは見えるけど、草の中のは見落とすことが多くて、40㎝位のも採れることがある
トマトは、草の中でもかなり熟しているのがある、防除も肥料も無し、夕方の水だけです

草の中で脇芽は伸び放題、雨除けのビニール屋根も無し

草の中で脇芽は伸び放題、雨除けのビニール屋根も無し

忙しくて、キュウリネットが出来なかった、鹿除けネットに這い上がって良くできる

忙しくて、キュウリネットが出来なかった、鹿除けネットに這い上がって良くできる

    
ブドウは支柱を1本たてただけ、秋には棚を作らねば!
ブドウは植えて2年目、剪定無しで気の毒ななくらい実が付いた

ブドウは植えて2年目、剪定無しで気の毒ななくらい実が付いた

強風の度に転がっていた鉢植えのブルーベリーを地に植えて鳥除けネットを掛けたら塾したのが沢山見えだした

強風の度に転がっていた鉢植えのブルーベリーを地に植えて鳥除けネットを掛けたら塾したのが沢山見えだした

田んぼ毎の稲の育ちを上空から比較

写真家の友人http://peace-miyakaku.com/と、8月6日の式典準備中の原爆ドームを上空から写す
ヘリポートに帰る途中、自宅の裏山、田んぼなどの空撮

各田んぼの、稲の色具合を比較

各田んぼの、稲の色具合を比較

里山整備をしている裏山に、ライブカフェの予定地

里山整備をしている裏山に、ライブカフェの予定地

格納庫から帰って部屋で寛ぐ

格納庫から帰って部屋で寛ぐ

うちには仏壇が無いので、悪りいけどダイレクトで生き仏へ

老舗の羊羹を重たいほど お土産に頂いた、うちには仏壇が無いので、ダイレクトに生き仏へ

 

 

フライトを終えて

フライトを終えて

里芋に畝間潅水

どの畝間にも水が回るように

どの畝間にも水が回るように

 

 

 

こう 暑い日が続くと水の好きな里芋が気の毒になる、畝間に水を引いてたっぷりと飲んでもらう事に!

遅いジャガイモ掘り、もう葉も茎も見当たりません

例年なら6月に収穫するジャガイモ、今年は田んぼの手取除草などに追われて、やっと始まる
広島市内や岩国から子供たちが帰省してやってくれた
なかなかの粒揃い(小さい方に)だった、お土産はトーゼン、ジャガイモ!

ジャガイモ掘りが気に入ったのか、小学1年の幸太は1人で黙々と

ジャガイモ掘りが気に入ったのか、小学1年の幸太は1人で黙々と

親子で掘っている

親子で掘っている

ちょこっと休憩

ちょこっと休憩

引き続き緑肥の鋤き込み

作業前の草が伸びている様子

作業前の草が伸びている様子

ハンマーナイフモアで草を砕いた様子

ハンマーナイフモアで草を砕いた様子

トラクターで鋤き込み完了

トラクターで鋤き込み完了

ハンマーナイフモア―で草を砕いて緑肥に

草丈は60㎝くらい

草丈は60㎝くらい

作業始め!

作業始め!

 

草は短く砕かれているので耕運する時に巻き付かない

草は短く砕かれているので耕運する時に巻き付かない

  
  
カボチャを植えたけど成長が極端に遅れ
草の方がどんどん伸びてしまいカボチャはあきらめて草と一緒に緑肥にする

今年は雨が多くて畑の乾く間がない
トラクターでは重た過ぎるので耕運機でやることに

久々に自然農法勉強会を裏山で

毎月、恒例の勉強会が【里山ライブカフェを作る】になってしまい中断していた
建物は設計の段階に入ったので久々に勉強会で「今までやってみてどーじゃった?、今年はどーする?」
返事は、「年、2回は温泉に!」、「研修に何処か行こう」「ぼかし肥作りしよう」などだった
まぁ 懇親会グループだと思えば・・・

山に上がって見て、冬の焚火でお湯を沸かす時に使っていた、ヤカンを吊下げる三又のうちの1本から新芽が元気よく出ていた、木が焦げるくらいガンガン火を焚いたのにねぇ
凄い生命力ですね! これを見たあなたは御利益があるかもね!

持ち寄りの弁当をみんなで一緒に食べる

持ち寄りの弁当をみんなで一緒に食べる

好きなジバナが車庫の近くで今年も見れる

好きなジバナが車庫の近くで今年も見れる

これは凄い! 冬に焚火をしてヤカンを吊下げる杭の1本に新芽が出ていた

これは凄い! 冬に焚火をしてヤカンを吊下げる杭の1本に新芽が出ていた

さつま芋に防草マルチがけ

左右から引き寄せて畝の頂上で止めます

防草マルチを左右から引き寄せて畝の頂上で止めます