玉ねぎをなかなかうまく作れない、でも食べたらチリチリする辛味をあまり感じない、買ってきた玉ねぎは切る時から目がショボショボするがそれもない、無農薬栽培と化学肥料や農薬違いを改めて感じる
連日の晴天なので朝堀してそのまま畝の上に転がしたまま乾燥する、夕方TAMさんが久々の来訪で喋っているうちに暗くなる
VFKは慌てて干したままの玉ねぎを畑からヘッドライトを頼りにかき集めて一輪車で屋根の下へ運び込む
家では美味しそうな臭いがしていた
|
|||||
玉ねぎをなかなかうまく作れない、でも食べたらチリチリする辛味をあまり感じない、買ってきた玉ねぎは切る時から目がショボショボするがそれもない、無農薬栽培と化学肥料や農薬違いを改めて感じる 連日の晴天なので朝堀してそのまま畝の上に転がしたまま乾燥する、夕方TAMさんが久々の来訪で喋っているうちに暗くなる 最初は天井ファンの庫内吸気だけでやったら時間がかかりそうだったので それでは皆さんご一緒に 「ばんざーぃ!」 ニンニクの収穫前に作ろうと思っていたが他の作業に追われてやっと完成 今回は、ニンニクの初物も準備した 気温がジリジリと上昇し真夏の天気になった 暇の解消に‘猫の手’も応援(写真をクリック拡大して見て) 太陽の移動に合わせて大きなテントやパラソルを動かして日陰作り この暑さで焼き芋をやるのは馬鹿げていると思ったけど焼いてみた 家の周りの山菜で食事、買ったのは豆腐とちりめんのみだけ 身近に色々な食材があるもんですね |
コメント