休耕している畑や花畑に捨てたニンニクがいつの間にか勝手に育っていた
当然のこと肥料もやらない草も取らないで放りっぱなしだった
手をかけていじくりまわすよりも自然任せの方がよっぽどだった
栽培ニンニクも収穫したので後日掲載予定です
*写真は拡大して見てください
|
|||||
今回は、ニンニクの初物も準備した 気温がジリジリと上昇し真夏の天気になった 暇の解消に‘猫の手’も応援(写真をクリック拡大して見て) 太陽の移動に合わせて大きなテントやパラソルを動かして日陰作り この暑さで焼き芋をやるのは馬鹿げていると思ったけど焼いてみた 家の周りの山菜で食事、買ったのは豆腐とちりめんのみだけ 身近に色々な食材があるもんですね なんだか犬を多く見かけるなぁと思ってカメラを持つ時間のあるときにはシャッターを押してみた 天気が良くて湿度も低そうなのでお雛様は来年までお休みに。 休むのはお雛様だけよ! 「はい はい 何時まで座って喋っとるンやぁ 働け 働けぇ!」 「ちょっとコーヒー入れてくれんかのー? えっ あっ そう・・・」 ゴボウは種が落ちてあちこちに勝手に生えるので探して掘ります やはり掘ったら味見をしなくてはと言うことでひな祭りにちなんで 第8回 ひろしまみなとマルシェ もこの時期になると畑には野菜類がほとんど無くなる、出荷前日の夕方収穫に行くと |
コメント