ブログも除草、除草続きですみません この時期なもんで

画面の右端を見て! セルフタイマーをセットし除草機もって走ったけど写ったのは手と足がチョコットだけよ!

水田除草に米糠ペレットを散布

この田んぼ一枚で約400kgの散布、何度も何度も田のアゼを歩いて撒きます散布量が均一になるように

目印の棒を立ててやると良いあんばいになります

この米糠ペレットを動力散布機で田んぼのアゼから飛ばして撒きます

四輪駆動除草機をネットオークションで

ネットオークションで購入した四輪駆動除草機

先日のチェン曳きよりは格段に楽で超とろい、少ない投資ではなかなかです

除草前の田んぼの雑草、いざ除草をやっていると緑の絨毯の様にビッシリと生えているところがかなりあった


この除草機は自然農法を始めた頃から欲しかった機械をやっと入手

だけど そう簡単にはいかん、エンジンのかかりが悪いのでプラグを

外してみたら黒くすすけていたので取りあえず掃除して火花の強さを

確認、キャブレターの燃料を絞り適切な空燃比にして調子をみる、最

後にアイドリング調整 中古はこんなもんじゃろう ヤレヤレ

田んぼで試運転やってみる、なんちゅうことか除草機の巾が狭い、

いや うちの稲を植えつける間隔(条間)が一般より広い結局往復

した時、二条に一回の割で15センチ巾くらいずーっと草が残る

米子市のメーカー本社に電話で相談、「うちは機械屋ですから使い

方は以前の所有者か地元の方に聞いてやってください」 だって!

                                          また疲れがどっと出た感じ、こりゃどーでもTAMさんと温泉じゃのお

いよいよ麦秋

この時期は麦が実り黄金色となる、私にとっての麦秋は子供の頃を思い出す優しい色

田植完了!

田植前の苗、一つの穴に稲一株が育っています

苗箱から苗を引き抜いたところ、45日目の様子

作業には気を入れて、休憩は気をゆるめてそれぞれのスタイルで
目線は指先の蟻に、幸太の目線は私の持っているドーナツに

今年の田植は完了! さぁー温泉だぁ~!
その前に機材の整備収納と1回目の米糠散布やらんと・・・

裏山に山ユリが咲きました

去年いただいた山ユリが今年も咲いた

雨の合間の田植なかなか進まず

台所の窓辺のマユミの花、花は緑色で派手さは無いが一面に咲くのでなかなかの迫力、花の形や色も変わっているが秋に
つける実も面白い、少し離れて見るとなんだか着物の柄に感じられる、雨で田植の予定がずれ込んだけど明日はやりますでぇ!

こんなに差がでる 自然生えと播種の大根

  
  
何でもかんでも手間隙かけりゃぁええちゅうもんでもなさそうで、ここで毎年勝手に生えてくる大根はなぜかトウが立って花が咲いても

中にスが入らずみずみずしくてとてもうまい、他の野菜もこの様に出来たら楽で安心安全そして美味い言う事なし

植え床を整えて丁寧に播種した

なにか植えようと草取りしてそのままにしておいたらこんなに立派な大根が
群生して生えた赤シソや青シソ(大葉)も毎年生えてくる

雨の日の出会い

懐かしさを感じる川だった

前のネギ畑は遠方になるほど地形が低くなっているので眺望が良い

雨で外の作業が出来ず車でふらふらと出かけると丘の上にログハウスが見えた、作業着のままではあったがあまり綺麗なのでつい

ドアチャイムを押してしまった、写真を写したいと頼んだら中を案内されたそこは今月オープンしたばかりのエステや癒しの店(うまく

表現できない)だった、どーぞどーぞと勧められるがままに隣の自宅で紅茶まで頂いた、店も自宅も屋内は白木のままで木の香りが

とても心地よかった、話し込んでいるうちに農業塾で一年間一緒だった知人の姪だった、昨日は田んぼで作業中に井戸のボーリング

をやって欲しいと来られた方も偶然お互いの知人が同じ人だった、人の繫がりというか縁というか不思議なものを感じる。

丘の上に建っているログ三棟

手前が店、奥の黒っぽく見えるのが自宅

今月オープンしたばかりのソシオキュア&ケアサポートの店

体験交流会 第二回(田植、リンゴの摘果)のお知らせ

交流会 2回目 田植

交流会 2回目 摘果

二回目の体験交流会は、自然農法

栽培の苗を手植えします。

減農薬栽培のリンゴは、リンゴ畑で

摘果(不用な実を摘み取り)します。

パンフレットが見えにくいけど画面

をクリックして拡大して見て下さい。

こんな楽しみもある田んぼ

一つしか無い月が今夜は二つ、家族で暮らす私は今夜は一人

昨夜は満月今朝はしっかり冷え込んだ、植代かきが終わった田んぼは大きな水鏡になる

落ち葉床作り

畝の中央に溝を掘ります

秋に集めておいた落ち葉(米袋に踏み込んだのを三袋)入れて米糠ボカシを振りかける

ナスを植えて稲ワラをマルチにする、手前のゴボウは種が落ちて毎年生える

落ち葉がいっぱい溜まったので落ち葉床を作って

ナスを植えてみた、今回始めての試みだけど

雨や高温の時にどうなるのかが楽しみ

毎年種が飛んで適当に生えているゴボウも

大根も植えたものより良いのができている

大根はトウが立って花が咲き始めても ‘ス’ が入らず

みずみずしくて美味しい。