忙しくなってくるとコメントも書けないで写真掲載のみになってしまう
幸太が手伝ってくれるけどそんなに捗らない
管理機で溝を掘り底からモミガラ、堆肥、鶏糞、米糠を入れ土を敷きその上に種ジャガを置いて再び10cm厚の土をかけて完了
|
|||||
忙しくなってくるとコメントも書けないで写真掲載のみになってしまう 幸太が手伝ってくれるけどそんなに捗らない 管理機で溝を掘り底からモミガラ、堆肥、鶏糞、米糠を入れ土を敷きその上に種ジャガを置いて再び10cm厚の土をかけて完了 毎月定例の自然農法勉強会、前半は雨上がりで畑に入れず 急遽作業所の中で資材を使っての実演講習と部屋に移動して 座学お昼は近所の家で毎回の事ながら持ち寄りのご馳走 (これまた写真を写し忘れ) 最近はブログ用の写真ネタが無かったところに孫たちが避難してきたのでその写真ばかりになっていた、井戸ボーリングをやることに なったので日々の作業を写したらよかったけど久々のボーリングなのでつい焦っていまいコロッと忘れる、 今日は昼からの雨ですっかり濡れてしまいバタバタと片付けていたら又写し忘れ(歳のせいではない、あまりの忙しさによるもの) 最近特に忘れ物が多い、これを読んでいるあんたにも心当たりがあるじゃろ。 今年は何時までもスタッドレスタイヤが外せん、もちろん畑の準備などサッパリ ホウレン草の育ちが遅いもんでビニールトンネルを 見たら数箇所の穴開き状態たぶんヒヨドリやツグミが野菜を食べようとしてつつき破った(見とらんけどたぶん いいや絶対そうじゃ! なに!? ワシがボロのビニールを使おた? なにおバカな事を言うてくれる そんな事ありゃぁせんワシ無実じゃ!)かな 中の暖かい空気が抜けるように「よぉーし やるどぉー」の気持もぷゎ~と抜けてしまう やれやれ・・・ ニンジン、大根などの根菜類は移植のむいていないと 聞いていたけど試しに10本ほど5センチくらい伸びた時に 根っこに触らないように移植ゴテで土ごと移動したけど 全部この様に又別れし種から蒔いたのは通常の形になった 以前、他のところで少し使ったブルーシートを裏返して新しいほうを外側に今まで太陽に当たっていた方を内側にしたら雪が積もっても 早く滑り落ちる、どんどん降り積もっている時には内部の柱で支える最近はホームセンターなどでハウス天井支えのY型部品もあるけど 足場単管パイプや竹など有る物を利用している。 この時期は出荷できる野菜も少なく 今回は、中カブとニンジンを雪の中から 掘り出して井戸水で洗い雪で折れた 葉っぱを取り除いて送る。 畑から収穫して2~3時間後には佐川 急便のトラックの中へ入って東京向け に移動開始。 イノシシが入ったらこんな感じかな? ワナ猟専門の方がやってくれると なかなかうまいもんですね 手伝っている時にも雪が舞って 指先がしびれる感じだった |
コメント